毎年この時期に開かれるタイフェスタ。
http://www.thaifestival.net/
昨年は震災の直後だったので中止になりましたので、2年ぶりの開催です。
すっごい人出。
年々増えているのではないかなぁ。
とりあえずシンハとソムタム買ってお店とお店の間の隙間に座ります。
ソムタム辛かった〜。
でもって作りおきしてあるから、味が染みてちょっと漬物っぽくなってた。(笑)
ガイヤーンとムーヤーンのお店。
いい匂いが漂ってましたよ。(^^)
あまりお腹は空いていなかったのと、目的は別にあったのでサラッと見て帰って来ました。
タイ料理は近所で美味しいの食べられるし、人が多すぎなのもちょっとね。
という訳で、チャチャッと帰宅。
目的はコレでした。マンゴスチンとマンゴー大好きなんす。
特にマンゴスチンはシーズンが短いので、旬の美味しいのは今の時期だけなんですよ。冷凍モノは沢山ありますけどね。見かけによらず傷みやすい果物なので、現地以外ではなかなか良いのにお目にかからないけど、タイフェスでは輸入したての活きの良いのを売ってるんです。
タイのマンゴーも、フィリピンのに比べると大ぶりで甘くて美味しい。
台湾や沖縄のアーウィン種も美味しいけど、ペリカンマンゴー(カラバオ種)はタイ産が最高です。
あとはタイのライチーも大粒でめちゃくちゃ美味しいんですけど、まだシーズン走りなのでタイフェスには出てかなったですね。ランブータンはあったけど、あれはあんまし好きで無いので…。
マンゴーは完熟でしたよ。(^^)
ちなみに、タイフェス会場ですぐ食べられるカットして売ってるヤツは、カットしてあるものを輸入して売ってるお店もあります。チルドなのか冷凍なのか判りませんが。
あれもまあ美味しいけどまるごと買って食べた方が美味しいと思います。
おまけ。
今日は夕日が綺麗でしたね〜。
うちから見ると、江戸川タワー?にちょうど夕日がかかって、ロウソクみたいでした。