さてと。
今日はなんだか悔やんでも悔やみきれない一日でした。
ニンゲン生きていると色んな事があります。まあそんな事はさておき…。
先週末は釣り仲間と大原で一つテンヤ真鯛に行ってきました。
このメンツの時は恒例の、O氏別邸での宴会&お泊り付きです。
午後釣りなので、9時過ぎにゆっくり自宅を出て。
九十九里も良いお天気。暑くなりそうです。
沖はちょっと風があるかなぁ…
11時ちょっと前に大原港到着。
漁協の回りに超望遠付けた一眼レフ持ったおじさん達が数人いらっしゃいます。
何やってるのかな?と思ったら、漁協の建物に「コシアカツバメ」が巣作りしているそうで。
巣が普通のつばめと違って、全体が閉じていて入り口があるんですね。
(写真撮ったけどうまく写ってなかったす。)
こんなつばめです。http://goo.gl/g9HGb
そんなの見てるうちに皆も到着して、午前船も帰って来ました。
大原のうすい丸さん。
このメンツが全盛期の頃は散々お世話になりました。
最近は年に数回しか伺わなくなってしまったけど、ノブ船長、女将さん、ゆかいなw大女将、アットホームな船宿さんです。最近三男が若々船長目指して週末仲乗り修行中ですよ。(^^)
12時半に出船。
1時間ほど走った沖合のポイントでの流しになりました。
残念ながら喰いはイマイチ。
エサ取りは活発ですが、真鯛はあまり型を見せませんでしたね。
自分はそんな中、なんとか4枚ゲット。
最大が1.3kg。あとは500gくらいと手のひら2枚。ハナダイ1枚。ショウサイ1尾でした。
若々船長が撮ってブログに載せてくれました。
自宅のキッチンで。綺麗な真鯛ですね。
お腹に真子が入っていました。産卵遅くね?
船中は手のひら真鯛&ハナダイがポツポツ。ウマズラ、ショウサイ、ガンゾウくらいかな?
納竿1時間くらい前に、中層にワラサが回ったようで、隣のF氏がバラシ。
反対側でK氏が15分くらいのやりとりの末、ゲットしました。
さて、釣りの後はO氏別邸で宴会ですよ。
横浜にも一軒家があるのに、大原にもこのログハウス。
羨まし過ぎですなぁ。
ちなみに奥様の実家がうすい丸さんです。(^^)
我々が来る前にBBQグリルで焼いておいてくれた塩麹漬けのお肉やら、お野菜やら、朝釣れたキントキの刺身やらをいただきつつ、本日のメインは…
恒例のメンバーF氏経営の養豚場で育った豚肉のサムギョプサル。
こん豚肉、めちゃめちゃ美味いんですけど、F氏、養豚場を譲渡してしまうそうで。
今回が最後のお肉となってしまいました。
微発泡。F氏はコレ飲み過ぎて、別世界へ行ってしまいました。
危険危険。w
翌朝は7時くらいに起きて、朝ごはんご馳走になってゆっくり帰って11時前には帰宅。
楽しい週末を過ごさせていただきました。