すっかりご無沙汰の茅場町のお店紹介。
昨日久しぶりに茅場町で飲んだので、記念に?書き込み。
去年行ったお店が大半なので、記憶があやふやになってます。
完全に忘れちゃう前に、覚えてる分を一気に行きます。
(まだお店全部あると思うけど、もし無くなってるお店があったらごめんなさい。^^;)
まずは昨日行ったお店。
★スペインバル ”RICK’s”
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13038971/
実は今まで2〜3回訪れたのですが、その都度満席で入れなかった幻のお店。
超絶人気店なのか、単にタイミングが悪かったのか?w
今回は他で飲んで2件目、22時過ぎての入店ですんなり入れました。
お腹いっぱいでしたので、ビールとカヴァをグラスで、イワシの酢漬けと小エビのアヒージョ。
で、ビールが出てきたのですが、グラスだと思ったらボトル。それもデッカイシャンパンみたいの!
イネディットって言うビールでした。コレが美味いのなんの。
ちょっと柑橘っぽいさわやかな香りと細かな泡で、「んん?これ確かにビールだけど、ナニコレ!!」って感じです。
ググっと飲み干すのでは無く、シャンパングラスで味わって飲むビールだとか。
初めて飲みましたよ。帰ってからググッたら「ビールのドンペリ」だそうで。(笑)
>世界で最も予約の取れないレストラン『エル・ブジ」(エル・ブリ)。レストランを率いる、世界最高の料理人の一人「フェラン・アドリア」とエル・ブジのソムリエチーム、スペインの大手ビールメーカー「ダム社」が共同開発した、ビールの概念を覆すビール!!(通販サイトより)
だそうです。
ドンペリっちゅうほど高くは無いので、気になる方はぜひ飲んでみて下さい。
女子はたぶん大好きなビールです。
あ、すみません。お店の紹介になってないっすね。
今回はあまり食べなかったのですが、メニュー見てもどれもお値段リーズナブルで美味しそう。
お酒も色々あるし、このお店お勧めだと思います。
店長も愛想よくってサービス精神旺盛で感じ良いですよ。
次回はパエリアを食べてみたいな。
★鉄板焼き ”灯ノ番”
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13034243/
http://www.facebook.com/hinoban.kayabacho
鉄板焼きのお店です。
行ったのは去年なので記憶が……なのですが…
黒毛和牛3種盛り合わせとかキャベツとジャコのサラダ(だっけか?)とか、豆腐?とか、明太焼き飯(だったっけなぁ…)とか頼んだ気がします。
キャベツのサラダのドレッシングが美味かったのは覚えてます。あと、全部食べきれなくて、焼き飯を持ち帰りにしてもらったら、ちょっとオシャレに大葉とか散らして綺麗に盛りつけてくれて持たせていただきました。こういうちょっと気の利いたサービスが出来るお店って良いですね。
なので、お店の印象はとても良いです。
お店の雰囲気的には、おデートにぜひどーぞ。w
★鳥徳
http://www.toritoku.com/
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13003027/
ま、ここは今更私なんぞが書く必要も無いかとは思うのですけど。
超老舗の鳥料理屋さんです。
名物は「鳥鍋」と「水炊き」。焼き鳥と鰻もあります。
ランチもおすすめ。
これは「鳥鍋御飯」。
すき焼き風の名物鍋に鳥スープとお新香が付きます。自分はお昼はほぼ100%こればっかしですけど、他にもキジ重とか、A/B弁当とかあります。
昼も夜も近所のサラリーマンで満席。夜は21時過ぎにはラストオーダーですのでご注意を。
★おでんや かてて
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13142870/
細い路地を入っていくちょっと分かりにくい立地。
偶然発見して入ってみました。
カウンターとテーブル席が1つだけ。白木のおしゃれな内装のおでん屋さんです。
ビールはハートランドの生っ!
ハートランドって懐かしいですよね〜。むか~しむかし、六本木にハードランドのカウンターバーがあって、何回も通った覚えがあります。ちょっと穴蔵みたいなお店の作りがなんかカッコ良かったなぁ。知ってる人はかなりのおぢさんです。ww
あ、また話が飛びました。
おでんです。関西風の薄味の出汁のおでんです。美味しいです。
ここも去年行ったので、何を頼んだか細かくは忘れてしまいましたが、どれも丁寧に仕事がしてあって美味しかったと思う。
カウンターで青年が一人で切り盛りしていました。
入った時は丁度テーブル席が空いたところで、カウンターは満席。最後はカウンターの人は皆帰って、お客さんは自分たちだけになって、色々話をしたような気がします。
酔っ払っていたので、ちょっと記憶がいいがげん。(^^;)
屋台のおでん屋もいいけど、こんなオサレなおでん屋もけっこうイイと思う。
3月に入りましたが、まだ寒い日もあるかと思います。おでんいかがっしょ?
★小料理 割烹 ”大根”
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13039523/
有名店らしいですね。予約もなかなか取れないとか。
自分の場合どういうわけか、通りがかりでスッと入れたり、予約の電話もすんなり取れたりで、何回かおじゃましてます。
「だいこん」ではなくて「おおね」です。
ジャンル的には居酒屋さんなのですが、とっても料理に凝った、美味しい居酒屋さんです。
何も頼んでも美味しいです。
名物?の煮染大根は必須。(^^)
お刺身関係もとても良いものが出てきます。
あ、枝豆頼んでみて下さい。枝豆ってこんなに美味しくできるの!?ってなります。
お料理はカウンターの中のご主人が一人で切り盛りしていますので、満席の時は同行者との会話を楽しみながらのんびり待ちましょう。
お値段は、普通の居酒屋さんよりはちょっと高いですが、内容を考えると納得のお値段です。
毎週は無理だけど、月に一度くらいは親しい友人と会話と料理を楽しみに行きたい、そんなお店です。
とりあえず今回こんなとこですかね〜。
まだまだあるけど、後のお店はもう一回行って思い出したら書きます。(^^;)
はむさ~~~~~~ん
目の毒過ぎます。
食べたい。。。。
ビールのドンペリなんて聞いたことありません。
シャンパングラスでちょっとずつなんて益々、興味ありですねぇ~。
でも飲んで帰ってぐぐれる、はむさんが凄い!
私ならお床にスライディングか又、飲むか。笑
色々なお店、
ありがとうございました~。
>鵜飼さん
なんかあんまり覚えて無いのに、無理に書いたら内容無くなっちゃっいました。(笑)
ググるのはそれが商売みたいなものですので…。(^^;)
イネディットはぜひ一度飲んでみてください。
ネットで買えますよ。ココとか。
http://item.rakuten.co.jp/cellar/302222-ice/#302222-ice
ビールと思ったら高いけど、シャンパンと思ったら安いです。
自分も2本注文しちゃった。(^^)