年末に友人から、「正月休みどっか行こうよ〜」とお誘いがあり…。
実家から戻った後の4日に予定したのですが、お正月休み何処に行っても混んでいそうでどうしようかと悩んだ結果。
「楽遊壽林自然館」でのんびり温泉入って食事して帰ってくるっていうのはどうよって事で行ってきましたよ。
施設は、箱根の富士屋ホテルのすぐ近くにあります。
駐車場は富士屋ホテルを過ぎて、三叉路をまっすぐ行った直ぐ右側です。
入り口です。
ここから谷をてくてくと下ります。
この門にインターホンがあって、入れるかを聞きます。
この施設、1日100名までの限定営業なんです。
ココで確認してから下ってくるように注意書きがありました。
(しかし、この時点で本当に100名で限定してるのか怪しいなぁとか思ってました。w)
お昼頃に着きましたので、余裕で入場。
ちなみに施設内には貸切風呂もあって、そちらは予約制です。
こちらを予約していると100名枠には確実に入るらしいです。
我々はラブラブカップル♥では無いのでそんなもの予約してませんでしたけどね。(^^;)
温泉内で写真はあまり撮れないので、施設内はこちらの公式サイトを見て頂くと良いかと。
http://www.eiju.jp/index.html
この施設の特徴はそう…
高いっす!
大人2.500円!!
今どきスーパー銭湯でも1500円で入れます。
自分のよく行く船橋のスーパー銭湯は平日650円です。
はたして2,500円払う価値があるのか!?
それが今回一番の注目点でした。w
受付でお金を払って、バスタオルと浴衣をもらいます。
小さいタオルは有料です。
靴のロッカーは100円が帰ってくるタイプ。靴を預けたらなぜか鍵をフロントに預けます。
(車のキーもフロントに預けます)
中はフロントのある階が最上階で大広間と、その下の階に食事処。
さらに下に降りると脱衣場があって、内風呂とその下に段々に3つの露天風呂がありました。
脱衣場は狭いです。
内風呂、洗い場もそれほど広くはありません。
備え付けはシャンプーやボデイシャンプー、ドライヤーや綿棒はありますがそれ以上は無し。
まあ普通ですね。
赤沢温泉のDHCの施設の豪華な備品が懐かしいっす。あそこは休日1600円だし。
露天は檜の浴槽で、温度も上から順にぬるくなる感じで、悪くありません。
お湯は無色透明で硫黄臭もありませんでしたけど、清潔な感じです。
1時間ほど温泉を楽しんで、食事処で昼食食べて、上の大広間の畳でゴロゴロと寝そべって、また温泉に入って。
4〜5時間ほど施設内で過ごしましたが、なかなかに快適でした。
食事も美味しかったですし、お客さんも程々の人数で何より小さな子供が居なくて静か。
浴衣を着て大広間で寝転がっていると気持よくて思わずふぅっと寝てしまいます。
口コミサイトなどでは評価は二分していますけど、自分は十分オッケーな値段なのでは無いかと思いました。
まあ、正月の何処行っても激混みの中、この料金なので人もそれほど多くなく快適だったとも言えるのですが…。
普段のウイークデイでも、1日ここでゴロゴロしながら何回も温泉入るなら十分納得出来るのではないかな〜。
ちなみに当初疑っていた100名限定も本当にやってるようで、我々が大広間で休んでいる時に電話で断っているのが聞こえました。
人数限定で快適にのんびりとした時間が過ごせるのであれば、施設の小規模さには目をつぶって納得の価格な気がします。
そうそう、貸し切り風呂へは食事処から一度外へ出て行くので、食事してるとガラガラ〜♪って戸を明けて帰ってくる湯上がりカップルが目に入ります。おっちゃんは蕎麦喰いながらそれ見て妄想しつつニヤニヤしてたら、ツレにバカにされました。www
ラブラブカップルには貸し切り風呂予約してウフフなドライブも楽しいのでは無いかな〜♪
家族で貸し切りも楽しいと思いますよ。お値段許せば。
以上、ドライブ選択肢の一つとしてのご紹介でした。(^^)
箱根の日帰り温泉の情報有難いです。
ちょっと高いですけどね。(^^;)
お役に立てれば嬉しいです。
いいですねえ。しばらく温泉行ってないな...。
自分はほぼ毎週行ってます。近所のですけど。(笑)
釣りの帰りに奥様とぜひ。
うーん、行ってみたいけど2500円ですかぁ~
まあ、ゆっくりノンビリ1日過ごすつもりで行くなら良いかも知れませんね。
温泉に着いてまず一風呂浴びて、飯食って、風呂入って昼寝。起きたら風呂入って帰るみたいな。
そうそう、3月にチェンマイ行って温泉入ってこようかと画策中です。
そうなんですよ、立ち寄りっていうより1日(半日?)のんびりするのならまあいいかなぁ…っていう価格です。
実際人も多くないし、小さな子供もまず居ないと思われるのでのんびりは出来ますね。
チェンマイっすか!いいなぁ。パーイがいいらしいっすよ。
3月のいつごろ?自分も3月に何処か行こうかと…