2015年5月 ラオス ルアンプラバン【1日目 成田〜バンコク】

今年のGWはラオスのルアンプラバンへ行ってきました。
GW中に海外旅行するのは、会社員時代の十数年前以来久しぶりです。

GWの海外=高い!+混んでる!のイメージですので極力さけてきましたが、諸般の事情で気軽に平日に休みを取れなくなってしまった事と、たまたま今年のGWは安いチケットが取れましたので決行となりました。

4/30発の5月7日朝着の6泊8日。エアアジアで成田〜バンコクが5万円程でした。
バンコクにずっと居てもしょうがないので、バンコクからどこへ行こうか。
・2回目のミャンマーで前回行けなかったバガンの遺跡群を見て来る。
・ラオスの街全体が世界遺産のルアンプラバンへ行く。
の2つで散々迷った末、ラオスに決めました。

理由は2つあって、
・ラオスはまだ行った事の無い国でここへ行けは東南アジア各国はほぼコンプリートとなること。
・今回は父親の事もあったので、少しのんびりとしたスケジュールで過ごしたかったのでルアンプラバンが最適な気がした事。
です。

結果として大正解でした。

日程は
4/30 成田〜バンコク バンコク泊
5/01 バンコク〜ルアンプラバン ルアンプラバン泊
5/02 ルアンプラバン泊
5/03 ルアンプラバン泊
5/04 ルアンプラバン〜バンコク バンコク泊
5/05 バンコク泊
5/06 深夜 バンコク〜成田
5/07 朝 成田着
というゆったりした形で組みました。

1日目 成田〜バンコク

今回もタイエアアジアXのXJ601便です。
フライトは9:15ですので、始発で成田へ向かいます。眠い。w

まだお店も開いていない出発階でいつもの変な場所にあるエアアジアカウンターでチェックイン。
成田はLCCターミナルが出来ましたが、エアアジアは変わらずのターミナル2です。

IMG_5164

7時には着いてしまったので、チェックイン終わってもまだ出国ゲートが開いていません。
7時半からだそうです。

20分ほどヒマを潰して、ゲートが開いたので向かいます。GWなので混んでいるかと思ったのですがそれほどでも無く、割とスムーズに通過しました。
後で聞いたら、北口は結構混んでいたらしいけど…

IMG_5165

このターミナルとサテライトを繋ぐ通路を歩くと、気分上がってきますよね。
そういえば連絡シャトルって何時から無くなったんだろ?
写ってるエアアジアはKL行きですね。BKK行きは反対側に居ました。

シートもいつもの51K。
一番後ろの席です。
気兼ねなくリクライニング出来るし、2人掛けだし、トイレ近いし、ミールサービスが最初だし、席の後ろで体操できるし、ココが一番です。
到着時に機外に出るのが最後になりますが、荷物を預けていないので最終的にあまり変わりないし。w

今回は隣の席にいらっしゃったTさんが、とても気さくな方で色々とお話をさせていただきながらの機中となりました。
Tさんもタイリピーターで、今回は現地のお友達と一週間ゴルフ三昧だとか。
お話していたら、泊まるホテルも一緒という事が判りビックリ。

今回エアアジア利用でドンムアンから入るのは初めてとの事でしたので、空港からホテルまでご一緒する事となりました。

あとはいつものようにiPhoneに入れてきた映画見たり、ビール飲んだりしているうちにバンコク到着。

入国審査はいつもガラガラです。

Tさんが荷物をピックアップしている間に、自分は先に外に出てSIMカードを購入します。
ドンムアンでも何箇所かで売っているようですが、自分は到着出口でてすぐ右にあるカウンターで購入しました。SIMあります的なPOPが置いてあります。
(構内の端っこにある書店とかコンビニでも売ってるようですよ。)

IMG_5361

dtacのトラベラーズSIM。7日間、1.5GBだったかな?399B。
前回買った時は299Bだったような気がするので??だったのですが、どうやらこれは4Gも対応みたい。
スマホが4G対応してないから無駄だったカモ。まあいっか。ww
iPhoneで一週間データローミングし続けたら2万円以上かかりますので、399Bなんて安いモンです。

一緒に写っているのが、今回から使い始めたSIMフリーのAndroidスマホ。
今まではSIMフリーのポケットWi-Fiを使っていましたが、前回タイでポケットWi-Fiはわからん!と設定を拒否されてw自分でやると言うめんどくさい事になったので、今回からこちらに。

FLEAZ F4S という激安スマホです。激安だけどデュアルSIMだし小さくてじゃまにならないし、旅行専用にしてます。
iPhoneはコレにテザリングで繋げてネット出来ますし、Google MapsやGmail、翻訳アプリ程度ならコレ単体でも使えます。現地電話番号も持てるので連絡にも便利。
iPhoneのSIMはそのままなので日本の携帯への電話があっても逃さないし、自分の使い方にはぴったりです。
唯一、予備バッテリーを持ってないとテザリングで1日持たないのがネックかなぁ。

カンターの娘が設定をチャチャッとやってくれて、すぐに使えるようになりました。

で、Tさんと再度合流して市内へ向かいます。
Tさんの荷物が大きかったし、二人居るので割り勘でタクシーにしましょうか?とタクシー乗り場へ向かうと、すっっげーーー行列。
クネクネと折り曲がった列が…、たぶん30分以上待ちます。

後で知ったのですが、タイも今年は5月1〜5日まで連休なんですね。人の動きが多いみたいです。

それでは、荷物大変だけどバスにしましょうと言う事で、いつものA1バスの乗り場へ。
モーチットでBTSに乗り換えてアソークへ向かいます。

BTSの中で、どうせなら今日夕飯もご一緒しましょうかと言う事になり、Tさんがまだ乗ったことが無いとおっしゃるので、チャオプラヤ川のボート乗ってちょっと観光してから夕飯というスケジュールになりました。

ちなみに今回のホテルは、アソークの駅から徒歩1分のこちら。
http://www.s15hotel.com/
駅から近いし、綺麗だし、スタッフ感じいいし、値段もさほど高くないので良いです。
GWだからか、ニッポン人だらけでしたけど。w

4時半くらいにロビーで再集合してBTSでサバーン・タクシンまで行って、チャオプラヤエクスプレスでター・ティアンへ。
ワット・アルンが改修中なのか、前面ハシゴで覆われていましたね。残念。

IMGP1263

終了30分前のワットポーで寝釈迦様へご挨拶してきました。
閉館間際のワットポーも静かで良いですね。

夕食はTさんがエビ・カニに目がないとの事で、ヤワラートの屋台へお誘いしました。

IMG_5166

IMG_5167

IMG_5168

到着日からなかなかに忙しく動き回りました。

Tさんとは、自分がラオスから戻ったらまた食事でもしましょうと約束して別れました。

明日はラオスへ移動です。

 

 

 


6 thoughts on “2015年5月 ラオス ルアンプラバン【1日目 成田〜バンコク】

  1. TRAVAIR

    GWは海外もそうですが、国内もどこも高いし、人だらけなのであまり旅行したくないんですよね~
    でもこのGWでBKK往復5万なら安いですね。
    あーBKKまた行きたいな。

    ラオス編楽しみにしてます

    1. hamu Post author

      >TRAさん
      GWで5万は安いでしょ。
      最近エアアジアは便数増やした為か、タイもマレーシアも一時期よりだいぶ安くなってます。
      普段だと3万前後で往復できます。ぜひぜひ。(←ってエアアジアは乗らないかw)

    1. hamu Post author

      >小富さん
      やっぱり食に目が行きますよね。w
      最後の日に食べた海鮮料理屋も美味しかったです。後ほど出てきます。(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »