2015年7月 バンコク弾丸2泊3日

先日の上海出張からの寄り道が台風のおかげでNGとなってしまったバンコク。
ちょっと用事もあったので急遽先週末に行ってきました。

金曜日の夜に飛行機とホテルを取って、土曜の朝のエアアジアで。さすがに海外への出発前日にチケット取ったのは初めてカモ。w

簡単にフォトアルバム風に報告です。

そうそう、街中の両替カウンターでもパスポートの提示が義務付けられていました。今までは空港だけでしたが…。
5月に行った時は無かったと思うので、最近からでしょうか?

自分はパスポートは持ち歩かない派なので、益々ATMで引き出すほうが簡単で便利って事になりますね。

 

【今回出会った人々】

行きの機内でお隣に座った20代女子。ミャンマーのガイドブックを見ていたので話しかけると、バンコクのトランジットでヤンゴンからバガンへ行かれるとの事。
ミャンマー話で盛り上がってしまいました。女子独りでミャンマーとか頼もしい限りです。それ以外にも中国の重慶でパスポート無くした話とか、なかなかのツワモノ。w
英語も綺麗な発音で話していて、ちょっと羨ましかったっす。
乗っているXJ-601が1時間ディレイしていたので、乗り継ぎがギリギリだったみたい。無事に乗り継いでバガンを楽しんできたかな〜?

16時過ぎにホテルへ荷物を置いて、小腹が空いていたのでビールでもと近所で見つけたイサーン料理の店へ。先客は3組ほど。
隣のテーブルに居た欧米パパと5〜6歳くらいのボーイとタイ人ママ(いや、たぶんママでは無いww)のファミリー?(なのか?)
パパがいきなりこっち向いて、「日本人ですか?トーキョー?」と片言の日本語。それなりに片言で話すんだけど、ちょっとめちゃくちゃ。息子に「いち、に、さん、すけべー!」とか教えるから、息子が調子に乗って、「すけべー!すけべー!」とか言ってるし。
あげくにダッド「私は◯◯コが食べたいで〜す!」とか大声で言うし。思わず「コラコラコラっ!あかーん!」と関西弁で突っ込んでしまいました。子供の前で何いっとるねん。
日本に少し住んでいた事があるんだそうです。たぶんエロい事ばかりしていたんでしょう。w
一緒に居たタイ人女性も絶対ママじゃ無いと思うんだよな〜。息子連れですげーなぁ。w
でも面白かった。最後にダッドと息子が二人で「バーイ!」って手を降って出て行きました。

夜中に少しお腹が空いて、soiの入り口近くに居た屋台まで買い出しへ。
ソーセージの屋台が閉店しかかっていたのだけど、消えかかった炭をまた起こして温めなおしてくれました。温めている間に「どこから来たの?」というから「ニッポンのトーキョーだよ」と言うと、「ニッポンいいなぁ」と、北海道で雪が見たいんだそうです。でもお金が高いから行けないと。昼間は別の仕事していて、夜はアルバイト?でコレをやってるんだとか。
「東京はどんなところ?」とか、「札幌は行ったことある?」とか20分くらい話こんでしまいました。若い女の子。ニッポン行けるといいね。

ホテルのルームサービスの女の子。他の部屋をクリーニング中の廊下を通りかかるとニッコニコしながら「サワディーカー!」と挨拶してくれて気持ちいい。
「部屋をクリーニングしますか?」と言うので、「お願い、でも後でね、まだ部屋に居るから。」と言うと、「もちろんよ〜♪」とニコニコ。
とても感じ良かったので、お土産に持ってきている「さくら抹茶キットカット」と少額のチップを置いて部屋を出ました。
夜戻ると、クリーニングされた部屋のデスクに小さな蘭が1輪だけ活けてありました。チェックインした時は無かったからサービス?なんだかホンワリ。(^^)

 

旅に出ると、毎回こういう小さな出会いの繰り返しです。
決してまた会う事は無いと思うけど、楽しい思い出としてこれからもずっと覚えていると思います。
たぶんこれが楽しくて、旅に出ているんだと思います。

 

 


2 thoughts on “2015年7月 バンコク弾丸2泊3日

  1. TRAVIR

    あれま、バンコクっすか。
    ええなぁ~
    あれ、25日のXJ601ですか。確かに1時間ディレイで10:19に離陸しましたね。
    その便なら乗ってましたよぉと言いたい所ですが、残念ながら成田で撮影してました。あの便に乗ってたとは・・・

    ところでカオマンガイの写真に写っている茶色の物体は?
    デザートかな?

    あーカオマンガイ喰いなぁ。

    1. hamu Post author

      あら。そうなんす。1時間ディレイ。
      成田に居たんすね。ww

      茶色の物体は豚の血を固めたヤツです。タイ語だとルアッ・ムー。
      中華とかでもありますよね。癖がまったく無くて美味しいですよ。

      カオマンガイ、新橋のピンクカオマンガイのお店が渋谷ほど混んでなくてが穴場らしいす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »