薬が効いたのか、朝5時くらいに目が冷めました。
熱は下がったみたいです。
一度起きて、Y氏に復活したむねのLINEを入れてから、もう一眠りします。
8時くらいには完全?復活。
しかし、なんだったのでしょうね。
単なる食あたりか?張り切って観光ガイドしすぎて熱出たとか??w
ホテルは朝飯は付いていないので、Y氏と近所の食堂街へ。
お腹に優しそうなクッティオにします。
今日はお昼くらいにホテルをチェックアウトして、Y氏はバンコクへ。
自分はバスでチェンライへ向かいます。
実は、昨日夕方に調子悪くなってから、このままこのホテルを延泊して、チェンライは止めようかとずっと悩んでました。
ここは居心地良いし、またバスに長時間揺られるのもしんどいかなぁとかなり弱気でして。
朝食後、昼までまた自由行動にして、コーヒー買ってきて部屋でゴロゴロしながらさらに小一時間悩んで。
結局、当初の予定どおりにチェンライまで行く事にしました。
今回の旅行は、ここチェンマイまでは今まですでに来たことのある場所です。チェンライは行ったことが無いので、やはり新しい土地を経験しておかないともったいない!&ブログのネタが少なすぎるので。
テレビ番組的に言うと、ここまでじゃぁ撮れ高が少ないすぎってやつです。w
そうと決まれば、即動きましょう。
ホテルオーナーの奥さんに、ネコの絵を書いて!って注文されて奮闘中のY氏に、「バスのチケット買いに行ってくる!」と一言行って、トゥクトゥクに飛び乗ってバスターミナルまで。
体調いまいちだし、できれば午後のVIPバスが取りたかったのですが、さすがに人気で取れたのは1時過ぎ発の一等エアコンバスでした。
チェンマイ〜チェンライ間はグリーンバスという会社が運行しています。VIPと一等と二等。
VIPは350バーツ?マッサージ付きシートにテレビが付いてるらしいっす。
一等エアコンは144バーツでした。
バスターミナルでグリーンバスのターミナルへ行き、まず端末で整理券を取って、それを持って窓口で購入します。(銀行みたいw)
ホテルに戻ってしばらく休んだら。Y氏とはここでお別れ。オーナーさんにもサヨナラを行って、ふたたびバスターミナルへ。
なぜ二度手間でさっきチケットを買いに来たかと言うと、チェンライ行きのグリーンバスは本数はそこそこあるのですが、チェンマイ〜チェンライ間は3時間ちょっとかかってしまうので、あまり遅い発時間だとチェンライ到着が遅くなってしまうので、スムーズになるべく早い便に乗りたかったからなんです。
実際、バスターミナルに着いてみると、購入してある1時過ぎの便はもう満席になっていて買えるのは15時以降でした。
チェンライ行きのグリーンバス。これは乗れなかったVIPバス。(^^;)
待合所。
定刻通りに発車しました。
ちなみにトイレも付いています。
お水と軽食?(アンパン)も付いてきました。(^^)
車中、チェンマイ空港で飛行機がディレイしているらしいY氏をLINEしながらひまつぶし。w
その後一眠りしているうちに、チェンライ到着しました。
チェンライの第2バスターミナル。
ここからトゥクトゥクで市内へ。
じつはコレ、すごい失敗しました。
チェンライの第2バスターミナルは、市街地からかなり離れたところにあるのです。
以前は市街地にある第1バスターミナルから発着していたのですが、今は第2になったと聞いていました。
がっ!後で調べたら、第2が市街地からあまりに遠いので最近は第2に止まってから、さらに第1まで行ってるらしいのです。
なんか降りる人少ないなぁと思ったら、そういう裏があったか!
トゥクトゥク代損した!!
まあ、気を取り直してホテルです。
チェンライのホテルは、バーン ノン パーム。
ホテルと言うか、B&Bって感じです。
元幼稚園だった建物を改装して作ったらしいのですが、オーナーさんのセンスが抜群に良いのです。
共有スペース。
キッチン。
朝食はここで。おかずが3種類くらいとご飯、パン、果物が一種類、卵は備え付けのコンロで自分で調理します。
さらに、終わった食器は自分で洗うのです。
美味しいし、自由な感じでとても気に入りました。
白人の老夫婦が泊まっていたのですが、その奥さんなんか朝食の時会ったら絶賛してましたよ。
キュートでベリースペシャル美味しいと。w
洗い場。
何の注意書きも無いのに、この整然さ。
ホテルが素敵だと、泊まってる人も素直に綺麗に使おうと思うんですね。
館内です。
色んなインテリアとか小物がセンスあります。
幼稚園だった頃の写真。
さらに凄いのが、館内は靴を脱いで裸足で歩くのですが、とても綺麗に掃除されていて何の違和感も無いんです。畳文化の日本人にはコレはポイント高い!
部屋はこんな感じ。
色んなタイプの部屋があるようです。
入り口とフロント。
今回の初チェンライは、このホテルに泊まれた事がもう1つのイベントになってしまうくらい気に入りました。
自分が2泊泊まっていた間は、欧米人のご夫婦が1組、あとは全部タイ人の旅行者でしたね。
家族づれとかカップルとか。
この日は到着したらもう夕方でしたので、ナイトマーケットへ食事を取りに。
途中にあった金ピカ時計台。
チェンライでコレは外せませんね。w
チェンライのナイトマーケットは、とてもこぢんまりとしていて、素朴です。
客引きとかも無くて、居心地が良いです。
食事はカレーとシーフードヤムウンセンにしました。
体調はほぼ完全復活。(^^)
ついでにフットマッサージ。
このおばちゃん、話し好きで面白かった。
帰りのコンビニで、つまみとビールを買って、ホテルでもう少し飲んでバタンキュー。