今日はバンコクへ戻ります。
エアは16時なので、ホテルで12時まで過ごしてゆっくり向かえば大丈夫です。
ゆっくり起きて、朝ごはんを食べて、近所を散歩。
乾物兼お惣菜屋さんのようなお店で、自家製のネームを見つけました。
美味しそうなので思わず購入。
ちなみにコレ、日本へは持ち込めませんので、念のため。
じゃぁ、何故買ったのか?って。さぁ…。(笑)
ホテルに戻って、ロビー(というか共有スペース)でぼ〜っとしていたら、オーナーさんがやってきたので、しばらくお話。
オーナさんは元々政府のお役人さんだったようです。日本にも来た事があるとか。
奥様と二人でこのホテルをはじめられて、今は息子さんも手伝っているとか。
本当に和やかで良い方です。奥様はテキパキとして頼りになる感じ。
日本人も時々泊まりに来るよって言っていました。一番多いのはタイ人だそうです。
お昼も過ぎたので、オーナーにお礼を言って、タクシーを呼んでもらいます。
空港までは10km足らずですので、あっと言う間に到着。
チェンライ空港って一応インターナショナル空港なんだけど、国際線って中国東方航空の昆明線だけなんすね。茨木空港みたいなもんかな?
けっこう時間が余っちゃったので、お土産屋などをぷらぷら。
メーサロンのお茶屋さんがあったので、烏龍茶とジャスミン茶を購入。
待合室。
ゲートは2つ。
ドンムアン行きFD3208便は、ほぼ定刻に出発しました。
バンコクには18時くらいに到着。
今晩もう一晩だけ泊まってから帰ります。
往路ではS15ホテルに奮発?したので、帰路の1泊は少しグレードを落として、でもアソーク駅からは近くCitypoint Hotelに泊まってみました。
1泊6〜7千円で泊まれるホテルにしては、綺麗だし、駅から近いし、良いのではないでしょうか。部屋もコンパクトですが機能的にできています。
ホテルのすぐ近所にコンビニとか屋台が無いのがちょっと▲かな。
夜はなぜか居酒屋。(笑)
おでんうめぇ〜。w
日本食リクエスターズ。ww
一升瓶頼むなよっ!どんだけ飲むねん。
お店は「花子」という居酒屋さんです。めちゃ安くは無いけど、まあバンコクでこういうの食べたらこんな値段かな?って言う感じです。
お客さんはほぼ日本人(か、連れのタイ人)でここに居ると、日本かと勘違いします。
べろべろに酔っ払いまして、就寝でございます。
翌日は帰国日。
何も予定は無いので、10時過ぎにゆっくり起きてスタバで朝飯。
めっちゃ快晴!
初日のところでも書いたヘルスランドへ。
今日はタイマッサージをオーダーしてみます。
予約無しで飛び込みましたが、まったく問題無く、10分程の待ちでお姉さんがやってきました。
500バーツですので、お得感ありますね〜。施設高級だし、マッサージも上等でした。
2時間たっぷりマッサージしてもらって、お昼もなんかタイ料理は飽きてしまって(^^;)、こんなの。
吉牛。w
牛丼並+温玉+味噌汁+お茶(有料おかわりフリー)で200バーツくらいだったかな?
ニッポンよりは明らかに高いっす!
最近旅行してて思うんですけど、ニッポンって食事に関して言えば、決して物価高く無いんですよね。500円以下で食べられるランチって沢山ありますもん。
まぁ、そんな感じで最終日のバンコクはダラダラと過ごして、深夜のXJ-600便で帰ってきました。
今回の旅行はタイ国内だけだった事もあり、あまり緊張感も無くw、あっさりと帰ってきてしまった感がありますね。
この旅行記も少し単調だったかな〜。
最近冒険感が不足しています。
だからと言う訳ではありませんが、来週から10日間ほどネパールへ行ってきます。
昨年7月に行って、カルチャーショックとワクワク感がハンパ無かった国。
その後4月に地震があって、大きな被害が出ました。
地震後のネパールはどうなったのか?
また、9月に制定された新憲法のおかげで現在インドとの関係が悪化して、南の方は少々危ない感じになっています。
今回は、前回訪問したカトマンズやバクタプルへの再訪と、ヒマラヤを見にポカラへも行ってみようと思ってます。
しか〜し、インドからガソリンが入ってこないので、観光客の足が無いって話しもあります。実際どうなのかは行ってみないと判りません。どうなることやら。
という事で、冒険感満載の予感。(>_<)
今回の旅行記はおしまい。
最後は吉牛で〆ちゃうところが面白いッス。吉牛は日本じゃファーストフードですが海外は「日本食」ですからやはり高いのでしょう。
なんと、今度はネパールでカレーまみれになるっすか。
羨ましいです。
民政になってまだ混乱が続いているとも聞きますのでお気をつけて!
なんか今インドと揉めてるんですよね〜、ネパール。
日本ではまったく報道されて無いっすけどね。
おかげで燃料やガスが入ってこないで、国内線全便ストップとか、タクシーが数倍の値段でふっかけてくるとか、バスも出るかどうか運次第とか、めちゃくちゃらしいっす。
かなりハプニングだらけになりそうな予感っす。
でも行ってきます。ww