2015年11月 ネパール【7日目 ポカラ オーストラリアンキャンプ】

【7日目 ポカラ オーストラリアンキャンプ】

今日はトレッキング。
ゆっくり目の8時半出発です。

良いお天気ですよ。

IMG_6301

まずは朝ごはん。
たしか予約時には朝ごはんはインクルードでは無かったはず。
トレキングを予約すると付くのか、フムラジさんがご好意で付けてくれたのか。
ごちそうさまでした〜♪

部屋に戻って、1泊トレッキングの準備をしましょう。
バックパックや荷物は部屋に置いていって、簡単な着替えと貴重品をカメラバックに詰め込みます。シャツの上にパーカー着て、その上にダウンパーカー着て、これだけ着れば寒く無いかな?

しかし、足元はサンダル(KEEN)にジーンズだし、大丈夫かいな?

下に降りると、スクムさんとタクシーが来ていました。
出発〜♪

タクシーで街中を出ると、おぉ!ヒマラヤが見えています。
登山口に向けて、車は山道をどんどんと登って行って。

IMGP2137

おおおおっ!
雰囲気出てきました。

IMGP2143

カーレの登山口に到着。
沢山のトレッカーが居ますね。
ここで標高は1700mくらいあるみたいです。
車で一挙に1000m近く登ってしまったのですね。さすが初心者向けトレッキングコース。(^^;)

IMG_6307

お茶を飲んで、しばらくゆっくりしていたら山を降りる人、これから上がる人がそれぞれ出発して、静かになりました。

さて、登り始めます。

IMGP2144

最初はこんな民家の横を通って。

IMGP2147

丹沢ハイキングくらいの感じですね。
目的地はこの写真の稜線の中央少し右あたりです。
良いお天気で、すぐに暑くなって、ダウンを脱ぎ、パーカーを脱ぎ、シャツを脱いで、Tシャツ一枚に。w

IMGP2151

途中、けっこう急な坂もあったりで、息切れして休憩2回。(^^;)

IMGP2155

1時間半くらいでだいぶ近づいてきました。

ここを回り込むと…

IMGP2157

おおおおおおおっ!!

IMGP2159

オーストラリアンキャンプ到着。

すげ〜〜!!アンナプルナとマチャプチャレの絶景!
ここに泊まります。”エンジェルヘブン・ゲストハウス”。凄いネーミングだ。w

IMG_6309

もうね、これ以上何もいりませんよ。最高です!

IMGP2178

先客は10名くらいの大陸のグループ。後で聞いたら北京からとか。

IMGP2168

お向かいのロッジ。
ここには4軒の宿泊施設があります。
中でもこの”エンジェルヘブン・ゲストハウス”が一番良く山が見える位置にありますね。

IMGP2163

お天気は良いし、山は綺麗だし、ここでボーっと過ごしますよ。

ビールを飲んで、お昼を食べたら眠くなってきたので、夕方まで少し昼寝。(^^;)

IMGP2181

起きたら、すっかり山が見えなくなっていました。
何やら火を起こしていますね。

彼ら、大陸グループの方々はガイドの他にコックとポーターを引き連れています。
泊まっているのも、追加料金の綺麗なコテージです。

IMGP2182

バーベキューがはじまるようですね。
こういった食材もお酒もみなポーターが運びあげていました。
お酒なんか、ジャックダニエルでしたよ。お金持ち〜!

IMGP2185

20日間でブータンとネパール。ブータンからこちらへ来たそうです。
ブータンもガイド契約が必須でお金かかりますからね〜。スゴイ。

お一人だけ英語堪能な女性がいらっしゃって、他の方は中国語のみでしたね。
日本にも何回か来たと言っていました。爆買い?w

我々もご飯にしましょう。

IMGP2184

ロッジの食堂。
山小屋っぽいですよね。

IMG_6310

ビールは寒いので、ウイスキーのお湯割りで。
バーベキューのお肉のおすそ分けをいただいてしまいました。

これと、自分はカレー。(写真忘れ。)

スクムさんと飲んでいると、何やら不思議なグループが入ってきました。
欧米の男女5人のグループですが、男も髪が長くて、着ているものもちょっとヒッピー(古っ!)風。

ヒッピーってスクムさんに分かるかな?と聞いたら通じてしまって、笑いましたが。

どうもロッジの下の空き地にタープを張って、そこに寝泊まりしているようです。
スクムさんが声をかけて、後で遊びに行く事になりました。

IMG_6311

大陸の皆さんもBBQを終えて、こちらへ。

食事も終わったので、ヒッピーグループwの方へ遊びに行ってみましょう。

下に行くと、皆で焚き火を囲んでいました。

IMGP2198

スマホ+スピーカーで音楽をかけて、盛り上がっています。
彼らはオーストラリアから来たそうです。
オーストラリアンのオーストラリアンキャンプ!とか自分たちで言ってウケてましたけど。w

火にあたりながら、回ってきた手巻きタバコwをご馳走になったり。30年ぶりくらいだ。w

上から大陸グループのガイドさんとかも降りてきて仲間に加わります。

振り返ると、半月の月明かりでぼんやりとヒマラヤが見えるんですよね。
夕方の霧はすっかり晴れています。
空は星が沢山。ずっと見上げてると流れ星。
歌う人、話す人、笑う人、星見る人。

彼らのうちの一人が月明かりでぼんやり光るヒマラヤを綺麗に写真に撮ってるのを見せてくれました。三脚も無しでポットの上にカメラ乗せて撮ったとか。

自分もこの後でロッジの前から挑戦してみたけど。

IMGP2195

これ以上は無理だ〜。
奴はただのヒッピーでは無いな。ww

なんだかとても素敵な夜でした。楽しかったな。
今日会った皆さん、本当にありがとう。

そろそろ寝ます。

 


One thought on “2015年11月 ネパール【7日目 ポカラ オーストラリアンキャンプ】

  1. Pingback: 2016年11月ネパール【1〜2日目 BKKトランジット〜カトマンズ】 – @hamuccho

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »