【プロローグ】
3年ぶりにミャンマーへ行ってきました。
今回の目的はバガン。あの遺跡群をこの目で見て脳裏に焼き付けてくる事です。
GW前の出発となる為、都合により今回は実家へ寄ってから中部セントレア空港からバンコクへ、バンコクからヤンゴンへと飛ぶ事にしました。
エアは丁度タイ航空のキャンペーンと「サプライズ」というHIS系の格安チケット販売サイトのキャンペーンが重なっていて、NGO〜BKK往復で4万円少しでゲットできました。
バンコク〜ヤンゴン間はエアアジア、往復で13,000円くらいでした。
ヤンゴン〜バガン(ニャンウー)間は行きはバス、帰りはさすがに疲れて飛行機を利用。バスは2,000円程度ですが、エアは片道で120ドルほどしました。距離的にはこれが一番割高でしたね。w
4/21 NGO〜BKK/タイ航空TG645 BKK泊
4/22 DMK〜RGN/エアアジアFD255 RGN泊
4/23 RGN泊(実際はRGNキープのままキンプンで1泊)
4/24 RGN泊
4/25 RGN〜NYU/バス移動9時間 NYU泊
4/26 NYU泊
4/27 NYU泊
4/28 NYU〜RGN/MNAが欠航となりAIR KBZ に振替え RGN〜DMK/エアアジアFD256 BKK泊
4/29 BKK泊
4/30 BKK〜NGO/タイ航空TG646 帰宅
全部で10日間、バンコクで前泊1泊、ヤンゴン3泊、ニャンウー3泊、バンコクに戻って2泊の比較的ゆっくりしたスケジュールです。
結果これで正解でした。何しろ4月のミャンマーは暑くて体力の消費が激しく、これでもギリギリ体を壊さない範囲という感じでした。
ホテルはヤンゴンが
”ホテル グランド ユナイテッド トゥウェンティファースト ダウンタウン”
ニャンウーが
”オアシス ホテル”
をagodaで予約。
どちらも1泊5,000円以下で、シーズンオフである事を考えても3年前程のホテル代の高騰はだいぶ収まっているように感じました。
また、VISAも進歩が。
3年前は東京の大使館に行って申請、再度出かけて受け取りが必要というめんどくささだったのですが、2014年?からE-VISAが導入されていて、ネットで簡単にビザ申請が出来るようになっていました。
こちらのサイトで、必要事項を記入、写真をアップ、50ドルをカード決済するだけで申請完了です。
詳しく説明しているサイトも沢山ありますので、見ながら進めれば簡単です。
審査が通れば5営業日以内に承認された旨のレターが添付されたE-Mailが来ます。
これをプリントして入国時に入国カードと一緒に出せばOK。
これがレターです。すでに入国しているのでハンコが押して有ります。
5営業日以内との事でしたが、自分の場合は2分ほどで来ましたね。
入国時はスタンプだけです。
2013年に大使館でVISAを取得した時のもの。
顔写真もついてて、こちらの方がありがたみはありますね。(笑)
なお、E-VISAで入国出来るのは今のところ空路でヤンゴン、ニャンウーなど一部のみですで陸路の方はお気をつけください。
また、バンコクのミャンマー大使館で取ると即日発行できるようです。手数料も25ドルだか30ドルの模様。どうせバンコク経由で行くのであれば、そんな方法もあります。
【1日目 バンコクへ】
TG645はセントレアを11:00発です。
今回は車で行って空港に駐車。初めての道中なので、実家を早目の6:30に出発。
飯田から中央道を南下、セントレアまでは2時間少しでした。結構乗り換えるICも多く、ナビが無いと難しいですね。
セントレア空港内の駐車場は1日1,500円。5日目以降は均一料金となり30日まで7,500円です。
今回は10日間なので7,500円。さらにヤフオクで期限の迫った1日サービス券(1,500円券)を3枚2,000円でゲットしておきましたので、5,000円で10日間駐車出来ました。安い安い。(^^)
駐車場の予約をすると本館通路の近くになるのですが、普通に駐めると遠いなぁ。w
でも予約代1,000円の設定は高いと思うよ。
8:30過ぎには到着してしまいましたのでどうかな?と思いましたが、TGのチェックインカウンターは長蛇の列。よく見ると、ビジネスとエコノミーの間に1つ、インターネットチェックインというカウンターを発見。誰も居ないじゃん!
昨日webでチェックインをしておいて正解でした!1分でチェックイン完了です。(^^)
本来Webチェックインというのは、チケットの発券までweb上で完結して、乗客は自分でプリントしたチケットだけで、チェックインカウンターに並ばずに出発できるというのが理想なのでしょうが、まだそこまで出来る空港は限られるようです。
しかし、今回のようにwebチェックインしておくとバッゲージドロップだけの専用カウンターを用意していて、チェックインが短時間で済む場合も多いです。
こんなに簡単で得するのに、なぜみんな使わないのだろう?
セントレアの午前中は出国便ラッシュのようです。タイ、香港、フィリピン、日本、台湾、シンガポールの航空会社がズラッと。
ここ数年、日本からの往復便はエアアジアを使うことが多かったので久々のレガシーキャリア。
座席はいつもの最後列。w
お酒と食事が無料で、おまけに映画が見られるなんてなんて素晴らしいんでしょう!ww
おやつのアイスクリームも出ましたよ。(^^)
BKKスワンナプーム空港には15:00過ぎに到着。
が、荷物がまったく出てこない〜〜。
ここで30分以上待たされました。
スクムビットの定宿にチェックインして。
まずはビールビール!
バンコクは暑いですね。35〜6度かな?
その後バンコクの友達にsoi31のイサーン料理屋に連れていってもらい。
カニのソムタム。辛い!美味い!
ガイヤーンも美味しかった。
お店のおばちゃんが持ってるこの草!ペーオと言うらしいのですが、激辛です。
草が辛いワケね〜だろ!とか言いながら口に入れて死にました。ww
「バーン イサーン ムアンヨッ」有名店ですので行ったこと有る方も多いかな?
さて、明日からミャンマーです。
さくっと飲んで食べたら、早めに就寝です。
およよ、ネパールの次はミャンマーですか!
アジアってますなぁ~
次回、夏に欧州へ行く予定ですが、バンコク経由の予定です。
Swissの最新機材がNRTには投入されずBKKやHKGに飛んでいるので(笑)
セントレアから飛ぶのも渋いっす。国内線で利用した事はあるけど国際線はないなぁ駐車場が5日以上30日まで均一っていうのは面白いけど、逆に短期間だと高く感じちゃうかな。羽田も国内線の駐車場なら1日1500円ですし
セントレアは始めてだったけど、コンパクトで使い易いですね。
名古屋めしのお店もあって、楽しいし。
ドリームリフターが見たかったけど、居なかったです。w
バンコクで飲みたいですなぁ。