今日は8時起床、朝ごはんを食べて9時前に出発です。
ドンキー(ロバ)、このときはまだ珍しかったけどこの後散々みます。w
で、ここから5000段の石段(バラバラな階段)が始まります。
これがキツイ。
ただひたすら登り。足を前に出すだけ。ただそれだけを続けます。
ドンキー降りて来ました。
登山道はローカルの生活道でもありますので、こういった運搬用のロバや家畜の牛、ヤギ等が沢山通ります。
ですので、道は糞だらけです。臭いもあります。
最初は気をつけて歩きますが、そのうち出来たて以外は気にならなくなります。w
お昼。炒めたポテトとトマトスープ。
ネパールは何気にポテトが美味いのです。
タルチョという旗です。皆が幸せで災いの無いようにと言う願いが込められた5色の旗です。
真ん中に馬の絵、周りにはお経が書かれています。
風に吹かれて遠くまで願いが届くように…。
これから山のあちこちで見かけます。
そしてまた登って、登って。
死にかけた頃w,目的地のゴレパニに着きました。
ここで着いたかと思ったら、ロッジはもっとずっと上でした。
このラスト30分くらいがホントに死んだ。
なんだか本当に疲れてしまって、まったく食欲無し。
Sukmさんがロクシーを頼んでくれたけど、ほとんど飲めず。
食事もヌードルのスープのみしか喉を通らず部屋のベッドに倒れ込みました。時刻はまだ18時過ぎ。
明日は5時起きで近くの展望の良い丘、プーンヒルへ登ります。
行けるかな、オレ。