A.B.Cへのトレッキングも終わり、あとはここポカラで約一週間のんびりと過ごすつもりです。
【15日目 ポカラシティー】
さすがにトレッキングで疲れましたので、今日は一日ロッジでごろごろとしていようと思います。
朝ごはん。
NEWポカラロッジは、今回$14/泊(朝食付き)でお願いしました。
午前中は溜まってた仕事のメールしたり、ブログ書いたりで過ごしましょう。
ここの中庭は日当たり良いし、花が沢山で気持ち良いのです。
中庭にすぐに出られる1Fの部屋にしてもらいました。
窓からはバナナの木が見えます。^^
ここポカラの標高は800mほど、カトマンズよりも低く暖かいのです。
この時期は朝晩は少し冷えますが、日中は半袖でも大丈夫な感じです。
ですので、レイクサイドへ出るとTシャツの人とダウン来た人が一緒に歩いてたりの面白い光景が見られます。
お昼過ぎにSkumさんから電話がありました。
これからバイクを見にシティーまで行くので一緒にいかないかと。
ヒマですので、当然オッケーします。
シティーまではタクシーやバスで10分ほど。レイクサイドだけ見ていると判りませんが、ポカラはけっこう大きな街です。
新車や中古車の販売店を見て回ります。
ネパールのバイクは一番多いのはインド製、次が日本製でホンダがダントツに多くて、あと少しヤマハ製があります。
スズキは車は沢山走っているのにバイクは見ませんね。カワサキもほとんど見ません。
メインは150〜180ccクラスで、車体は日本の250〜400ccくらいの大きさです。日本人から見ると車体に比べてエンジン小さい感じ。
それと、ネパールは舗装路でもデコボコ、未舗装路も多いのにオフロード車はあまり人気が無いようでほとんど売ってません。
ここが一番大きな交差点かな?
信号機はありません。朝夕は警官が交通整理をしています。
これはカトマンズとかの都会でも一緒で、カトマンズは渋滞が凄いですがここらはそれほどでも無いですね。
街中からでもこんな風に普通にヒマラヤが見えます。
ツーリスト的には凄いんだけど、まぁ富士宮市に住んでる人が富士山見えてるのと同じですかね。ww
Sukmさんが「モモでも食べましょか?」と言って、外からみたら絶対飲食店だと思えないところへ。飲食店でした。w モモ美味しかった。スープも。さすが地元民。w
そうそう!カトマンズのニューエベレストモモセンターは、Sukmさんもカトマンズ行ったら絶対寄るそうです。
安くて美味しいですもんねあそこ。
バイクは今日は見るだけと言っていたSukmさんとローカルバスでレイクサイドまで戻ってバイバイ。
ロッジに戻ると、今朝出した洗濯物がもう戻ってきていました。
トレッキング中に溜まった分なのでけっこうな量でした。
きちんと畳まれてて、仕事も丁寧ですね。これで500Rpでしたらまあいいかな?
もっと安いところは沢山ありますが、手洗いで傷んでいたり靴下が片方無くなっていたりトラブルも多いようです。
これから一週間のアパート。ほんとに自分ちみたいに寛げました。
【16日目 ポカラレイクサイド】
今日はロッジのマネージャーのHumrajさんに、自宅で夕飯をと招待されています。
日中はレイクサイドでまったりしましょう。
ロッジからすぐの公園。ココがお気に入りになって滞在中に何回も行ってまったりと過ごしました。湖に面した遊歩道とその内側が公園になっています。本当にのんびりしていて良い場所です。
わかりやすく書く為に、今までレイクサイドと書いてきましたが、実はロッジはダムサイド側にあるので、レイクサイドのメイン地域までは10分ほど歩きます。
レイクサイドもダムサイドもどちらにもホテルやロッジがあるのですが、部屋や屋上からアンナプルナ〜マチャプチャレの山並みが良く見えるのはダムサイド側になります。レイクサイドになるとサランコットの丘が邪魔になって一部の山が隠れてしまうのです。
ですから、ホテルからヒマラヤが見たければダムサイド側、賑やかなお店などが近くにあった方が良ければレイクサイド側の宿を選べば良いかと思います。
自分はダムサイド側の少し静かな環境の方が好きです。
レイクサイドまで歩いてくると、サランコットの向こうにぴょっこりとマチャプチャレ。
通りには旅行代理店、お土産物屋、食べ物屋、トレッキング用品等のお店が並びます。
トレッキング用品のお店の商品の80%にはNORTH FACEのロゴが付いていますが、100%フェイクです。
まぁ、値段見たら誰も本物だとは思いませんけどね。
あと、マムートも良く有りました。w
不思議な事に、NORTH FACEの正規店もここポカラとカトマンズに1軒ずつあります。
共生してるところがなんとも不思議です。
んっ!!!
山に入る前より1割くらいレートが悪くなってる!
いきなりの円安?!トランプのせい??
そうだ!Sukmさんがお勧めしていた「Fish Tail Loge 」へ行ってみましょう。
フェワ湖のダムサイド寄りの対岸にあるホテルなのですが、ここの敷地から対岸越しに見るヒマラヤが綺麗なのだそうです。
ホテルへは無料の渡し船があります。
高級ホテルらしく、とても感じの良い船頭さん?に乗せてもらって対岸へ。
花と緑にあふれた綺麗なホテルです。
部屋はコテージ風に庭が付いていて、そこで日光浴とかしている欧米の方とか、絵になりますなぁ。庭からはヒマラヤが見えます。
眺めの良さそうな場所で撮ってみました。
フェワ湖の向こうにアンナプルナ、マチャプチャレ、ダウラギリまで見えますね。
もう少し湖面が静かだったら綺麗に映ったのですが。
自分にはあまり縁がありませんが、お金に余裕の有る方はぜひ泊まってみてください。
1〜2万/泊くらいだと思います。
夜はご招待を受けたHumrajさんのご自宅へ。
綺麗な奥様手作りのダルバートをご馳走になりました。
娘さんもちょっとシャイでかわいい。英語の勉強で学校以外に塾にも通っているんだそうです。
Humrajさん、ロッジの仕事が忙しくて夜10時まで仕事がある合間にわざわさ自宅へ戻ってお相手していただいたようです。
ありがとうございます。ダルバートもとても美味しかった。(写真撮り忘れたのが残念)
もう一人、息子さんがいらっしゃって、カトマンズで学校へ行ってらっしゃるそうです。
将来はエンジニアを目指しているとか。将来有望ですね。
ご招待いただき、ほんとうにありがとうございました。
さて、明日はサランコットの丘へ行ってみようと思います。