2016年11月ネパール【22日目 カトマンズ移動と復興ボダナート】

 

img_20161123_080244487
飛行機は10:30ですので、ゆっくりと朝ごはん。
8日間ずっとこれでしたので、飽きた感は否めませんがまぁ、卵の調理法を変えたり、コーヒー、紅茶、ミルク有り無しなどで変化をつけてなんとか。w


ニューポカラロッジの中庭360°。
ほんとうにココが大好きです。

img_20161123_090227858
Humrajさん、大変お世話になりました。
また来年来ます!

タクシーで空港まで。250Rp。

img_20161123_094524622

img_20161123_091345728
なんともローカルチックなかわいいエアポート。

img_20161123_093739236
チェックイン。

img_20161123_103835832
チケット。座席指定はありません。早いもの順です。
修学旅行かよ。w

img_20161123_102348020
待合室へ入ると、日本の団体さんがいらっしゃいました。
やはり自分より一回り以上上のお歳の皆様。

自分の飛行機は10:30ですが、9時台の飛行機が遅延しているようでロビーが混み合ってますね。

ここ数日ポカラは朝10時くらいまでぼんやりとガスっている日が多く、今日もそんな感じでした。
有視界離着陸のみの空港ですので遅延や欠航は頻繁にあります。

ここポカラもそうですし、山の中にあるルクラなどは半月近く飛行機が飛べない事も普通です。
旅行者にとってはこれが泣き所で、ルクラ空港を使うエベレスト街道のトレッキングでは飛行機が飛べない場合の予備日を2~3日見込んでおかないと旅程が組めないのです。
ここポカラは陸路でもカトマンズへ戻れますのでまだマシなのですが、例えば帰国時にカトマンズ発が午後一番くらいの便なので、ポカラを午前発の飛行機にしてそのまま乗り継ごうなどと計画すると、ポカラ便が遅延や欠航でカトマンズ発に間に合わないと言うリスクがもの凄く高いのです。
そうなってしまうと、当日の陸路ではもう時間的に間に合わないので、カトマンズからの出国便を変更する、それにトランジットで日本便が付けてあったらそちらも変更すると言う地獄になります。

ということで、リスク回避のカトマンズ1泊なのです。

遅れていた便が次々到着しロビーの人がだいぶ減り、ちょうど出発時間の10:30くらいにイエティーエアーのプロペラ機が降りてきました。w

img_20161123_102351578
搭乗ゲート…ってただのドアですが。w

img_20161123_105339387_burst001
自分が今まで乗った旅客機の中では史上2番めの小ささかな。
オーストラリアで乗った15人乗りくらいのが、今までで最小です。^^;

img_20161123_105703321
左1、右2名の座席でした。
山を見たいので当然左側へ。
荷物入れる場所は無いので膝の上。

img_20161123_110014271

img_20161123_110254956
さようなら、ポカラ!また来ますよ!

img_20161123_110610770
高度を上げると、山が良く見えます。
まずはお世話になったアンナプルナレンジ&マチャプチャレ。
さようなら、楽しかったです!

img_20161123_110654748
次はマナスルですね。イモトが登った山です。
下山がヘリだろうがなんだろうが、彼女はやっぱり凄いですよ。

img_20161123_111229405
次にガネッシュヒマール山群。翼の右側です。


動画で撮ってみました。雰囲気わかりますかね?
この眺望代だと思えば、$124はまぁアリかな。w

この飛行機、カトマンズまでの飛行中に2回大きく360度旋回しました。
高度調整だと思うのですが、右側の席の人に山が見えるようにサービスしてるみたいな旋回でした。

img_20161123_112415287
カトマンズ着陸直前、遠くにエベレスト山群が見えます。
残念ながら当機はここまでで着陸です。所要時間は40分ほどです。
行き7時間、帰り40分。orz

img_20161123_114729039

img_20161123_115506954
カトマンズ盆地へ到着。

img_20161123_120253312

img_20161123_120333479
飛行機からターミナルへのバスが後ろにリヤカーみたいなのを引っ張ってて、それに機内預けの荷物を乗せて来ると言う画期的サービス!w
あっと言う間に荷物も受け取れます。

img_20161123_144459435
20日ぶりにタメルに戻りました。
ホテルは来た時と同じ、アバターホテル。
フロントのお姉さんも覚えててくれて、さらに「あなた、痩せたんじゃない?」と嬉しいお言葉をいただきました。^^

さて、飛行機で戻ってきた理由がもう一つあります。
ボダナートが震災から復興したらしいので、見に行きたかったのです。
バスだと夜に到着するので見に行く時間が無かったのですが、飛行機ですのでまだ午後の時間がたっぷりあります。

img_20161123_152125074
タクシーで500Rp。


ボダナートではちょうど復興記念行事?をやっていました。

imgp3306

imgp3293
チベット仏教のネパールでの総本山みたいな場所ですので、信者の方も沢山。
観光客も沢山で凄い人出ですね。

imgp3297

imgp3313
震災で壊れて、土台?の白い部分だけになっていたのですが、綺麗に修復されています。
ブッダアイも綺麗。

見に来て良かった、^^

タメルに戻って一休み。

img_20161123_183953144
夕飯はとんかつ定食。
今回やたら日本食食べてるように見えますかね?
実はネパールって日本食が安くて、そこそこ美味しいのですよ。
こういった定食系は何処でも400~500円です。ビール付けても1000円以下。
毎日ダルバートではさすがにイヤになるし、かといって他のあまり美味しくないイタリアンや中華を食べるなら、日本食の方が美味しいのです。

ここは「一番」という日本食屋です。とんかつ定食美味しかった。

img_20161123_190649554
このトンカツソースがですね、入れ物ボロボロだし、中身も色が変なのですよ。
でも恐る恐るかけたら、凄い美味しいの。オリジナルソース作って入れてあるのか、熟成して美味しくなってるのか?www

img_20161123_210616686
このアップルタイザー(お酒)も美味しいですよ。ネパール産です。

明日は午後の便でバンコクです。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »