2016年11月ネパール【23-26日目 カトマンズ〜バンコク〜帰国】

 

さて、いよいよこの旅行も最後。
後はカトマンズからバンコクへ戻り、2日ほど都会の空気に染まってw帰るだけです。
以降はさほど書くことも無いので4日間まとめて簡単に。

 

【23日目 カトマンズ〜バンコク】

 

フライトはTG-320、13:55発ですので、お昼前にホテルをチェックアウト。

img_20161124_104032016
荷物が収まらず苦労しました。^^;

タクシーでトリブバン空港へ。
昨晩KTM-BKKのwebチェックインは済ませてあります。
チェックインカウンターで念のため、荷物はBKKまでにしてね…と念を押します。トランジットのBKK-HNDには乗りませんので荷物がHNDまで行ってしまうと大変ですからね。

img_20161124_115435052

img_20161124_115439814
出国手続き後のロビー。
コーヒーショップとかお土産物屋が少しあります。

img_20161124_120323066
充電コーナーもありますね。

しかし、このトリブバン空港。一国を代表する国際空港としては相当に貧弱です。
建物も古いし、狭いし、暗いし、施設も貧弱。
観光で収益を上げたいネパールさんには、まずここをなんとかして欲しいと来る度に思うのですが…。

img_20161124_124825510
おっと!呑気にコーヒー飲んでたら、荷物チェックが長蛇の列に。w

img_20161124_130257828
搭乗ゲート前のロビー。
この後続々と人が来て満員になりました。
TG便は日本人が多いです。ほとんどがトレッキングにいらしたと思われる60〜70代くらいの皆さん。この人はお元気だけども80越えてるのでは?という感じの方も。

アンナプルナのトレッキング中には日本人はあまり見かけなかったのですが、こんなに来ているのか!って感じです。数人〜十数人のグループが4グループくらい居たかな?

ただ、日本人だけが全てが熟年の方で団体で固まっているので、少し異様な感じはします。

ネパールでトレッキングをしようと思うと、最低2週間は取らないと厳しいです。
さらに日本でトレッキング付きのツアーに申し込むと、様々なコミッションが含まれて、30万とか40万とかいう費用が設定されているものが多いです。
必然的に、時間があってお金のある世代だけしか来られなくなり、このような状態になっているのでしょう。

しかし、沢山来ている中国やアンナプルナで良く見かけた韓国の人、もちろん欧米からのツーリストは若い方から壮年、熟年の方までほぼバランス良く見かけました。
なぜ日本だけがこのような状況になっているのか。もう少し休暇の取りやすい環境になって、精神的にも余裕を持って個人旅行が出来るようにならないとこの状況は変わらないのかな〜。等など、ロビーで少し考えさせられました。

img_20161124_141744407

img_20161124_141824616
1時間のディレイで搭乗開始です。
トリプバン空港ではエアバスは後ろのドアも開けますので、一番後ろの席でもすぐに乗り降り出来ます。^^

img_20161124_142750103
お隣はエアアジア、クアラルンプール行きですね。
初めてネパールに来た時はあれに乗りました。

img_20161124_144647949

img_20161124_150031112
さようなら!ネパール。
また来ます!

img_20161124_150217383
この写真は旋回中です。座席は残念ながら右側。
前日のwebチェックイン時に二人がけのシートが空いていたので変更してしまいました。
隣は居なくて広々ですが、山は見えません。

途中アナウンスで、「ただいまエベレストが綺麗に見えております」って。
左側のままにしとけば良かったかなぁ…^^;

バンコク・スワナプーム到着は19時過ぎ。
エアポートリンクとMRTでスクムビットまで行ってホテルへ。

今回はここにしました。
何回か泊まっていますが、アソークの駅から近くてお値段控えめで使い易いホテルです。

元々が1泊で明日帰国の予定でしたが、友人のY氏が同じ時期でBKKへ遊びに来ると言う事でプラス2泊する事にしました。
飛行機も明日のTGの帰国便には乗らずに、日曜にエアアジアのDMK-NRTで帰国します。

ということでこのホテルには1泊と2泊で別個に予約が入れてあったのですが、残念ながら同じ部屋はブッキング出来ないとの事。
明日部屋チェンジです。^^;

 

【24日目 バンコク】

 

img_20161125_100820059
綺麗な部屋とベッドとシャワー。天国です。
10時過ぎまで寝ていました。

部屋チェンジをしなくてはならないので、簡単に荷物をまとめてお昼頃にフロントへ。
新しい部屋は14時過ぎにならないと用意出来ないとの事でしたので、今の部屋の荷物を移しておいてもらう事にして、街中をぷらぷらしましょう。

img_20161125_103756643
まずはお昼ごはん。
近くのトンキーレストランで、アヒル肉とワンタンのバーミー。65B。

実は数日前にネットで紹介されていて気になった場所があったので、そこへ行ってみたいと思います。

BTSでトンローまで行って、少し歩きます。
歩いてはみましたが、遠いなぁ。タクシーがバイクタクシーが良いかも。

img_20161125_122535232
着きました。
「レッツリラックス・トンロー店」グランデ・センターポイント・トンローという高級ホテルの中にあります。
ここ、温泉があるんです!さらに先週オープンしたばかり。

こちらの記事で拝見しまして、ネパールで疲れた体を休めるにはココしかない!とチェックしておりました。

img_20161125_122826553

img_20161125_122815710
受付とロビー。
新しくて高級感あります。入浴料は650B。マサージ付きのセットもあって、自分はマッサージ60分付きで1100Bのプランにしました。

お金を払って、ロッカーの鍵をもらって、指定番号のロッカーに荷物を入れて入浴という流れです。
サンダルとタオルと甚兵衛も貸してくれます。
マッサージは開始時間をフロントで決めておきます。1時間後にお願いしました。

img_20161125_132755783
湯船は大きなものが3つ、他にジェットバスとかサウナとか、日本のスーパー銭湯と変わりません。
さらに内装も豪華で綺麗。
あ、もちろん水着とかナシですっぽんぽんで入れます。

オフィシャルサイトはこちらです。

まだ出来たばかりの平日だった為か、館内もガラガラで1時間ほどお湯を満喫。
出てからロビーで待っていると、マッサージ師の方が向かえに来てくれます。
タイ語しか分からないおばさんでしたが愉快な人で、めっちゃ体堅いのを超笑われながら、1時間以上きっちりとほぐしてくれました。

ここは本当に満足度高いです。おすすめです。

img_20161125_155615592

img_20161125_155904715
トンローまで行ったので、お土産にMae Vareeのカオニャオ・マムアン。
フレッシュマンゴーに甘いもち米、甘いココナッツソース。高カロリーだけど美味い!

img_20161125_185609398
夜はいつものメンバーで夕飯。
イサーン料理が食べたいって言ったのに、多数決で負けて焼肉。ww

 

【25〜26日目 バンコク〜帰国】

 

今日は夜にY氏たちと夕飯の予定です。
それまではヒマなので、サイアムからチットロムあたりをうろうろと。

img_20161126_131259251
今日は良いお天気。一昨日到着時は雨、昨日も夕方スコールが降っていました。
ネパールから来ると、バンコクは暑いです。
東京は寒いんだろうなぁ。一昨日雪降ったとか言ってるし。

img_20161126_134330259

img_20161126_134936733
ZENの前で物産展?的なのやってました。

img_20161126_135242371
カオニャオ・マムアン。またかよ!って、今回はお米抜きにしてもらいました。
要するにただのフレッシュマンゴー。w

img_20161126_141928146
小腹が空いたので、近所でバーミーヘン(汁無し麺)。

img_20161126_144411415
タイっぽい渋滞。何がタイっぽいかと考えたのですが、たぶんタクシーの色かな?

img_20161126_161929052
つい写真を撮ってしまう、エラワン廟。
あの事件からもう1年以上経つんですねぇ。早いなぁ。

で、夜はY氏と友達で飲み会。

img_20161126_223518296
タイのモヒートにはレモングラスが入っています。これはこれで美味しい。
写真はこれくらいで勘弁してください。w
あとはとても載せられないので。ww

久々にじゃんけんイッキとかやって、飲みすぎました。ww

ホテルに戻ったのは25時過ぎ。

翌日はちょっと痛い頭をひきずりつつ、7時半チェックアウト。
10:45発のエアアジアXJ-606で帰国しました。

 

以上で今回の25泊26日のネパール旅行のレポートは完了です。
初めての2週間超えの旅行。
初めての4000m超えの場所へのトレッキング。

帰ってきてから、色んな人に「なんで?」と聞かれます。自分でも良く判りません。
動機はたぶんあまり関係無いんだと思います。
なんとなく「やってみたいな…」の思いつきが現実化して実現するまでの過程と、実際にやってみての経験が大切な気がします。

次は何処へ行こうか、考え始めるところから旅行が始まってて、そこから全てが経験なんですよね。
(…とちょっとイイこと言ったつもりになってみるw)

長々と駄文をお読みいただきまして、ありがとうございました!

 

 


2 thoughts on “2016年11月ネパール【23-26日目 カトマンズ〜バンコク〜帰国】

  1. TRAVAIR

    ようやく旅行記完読しました。
    25泊26日、およそ4週間も旅に出るなんて、なかなか日本の勤め人には出来ないですね。
    欧米なんかは2週間位バカンス取るのが当たり前なんですけどねぇ~

    BKKの温泉はちょっと行ってみたいなぁ~

    自分のモットー?は「旅は十人十色、人の旅はその人しか価値が判らない」というわけで、「なんで?」と聞かれましてもねー

    次はどこに行きましょうかね。

    1. hamu Post author

      長々とお読みいただきありがとうございました。
      さすがに今回は長すぎた感は否めません。ポカラで沈没しそうでした。^^;
      BKKのあのスパはいいですよ。ぜひ。

      さーて、次回は何処に行きましょうかね。^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »