タイのAIS SIMのTopUPを日本からLINE Payで行う方法

なんか凄いアルファベット略字ばかりのタイトルだな。w

以前からタイSIMはAIS「SIM2Fly」を使っています。
これがなぜ便利かは以前のエントリで

AISの「SIM2Fly」を使ってアジア各国での格安データローミングを継続して使う方法

で上記でも書いているのですが、タイSIMは毎月のトップアップという作業が必要です。
要は少額のチャージを繰り返してしておかないとSIMが無効になってしまうのです。

タイ国内に居ればコンビニやTopUP専用端末があちこちにありますので、何の不便も無いのですが、日本の住んでいるとそういう訳にはいきません。

以前のように2〜3ヶ月に一度くらい訪タイしていれば、あちらで2〜3ヶ月分くらいやってくるというのでも良かったのですが、出来れば日本国内からトップアップしたいところです。

AISのwebサイトでクレジットカードでトップアップも可能ですが、これはタイで発行されたカードで無いと出来ません。

そんなわけで上記の以前の記事では、ココをおすすめしていました。

しかし、このサービスは携帯会社が行っているものではありませんので、カードを使うとなると若干の不安は残ります。(実際には自分はずっと使ってましたが何のトラブルもありませんでしたけどね)

さらに、最低トップアップ額が50Bからというのもちょっと引っかかります。
というのも本家AISのトップアップ最低額は10Bです。1回の訪タイで契約するパックの価格は100B程度ですので、毎月50Bで1年で600Bもチャージしてしまっては多すぎるのです。
普段訪タイしない時は10Bで、必要に応じて50Bとかにしたいのです。

 

【AISのアプリでLINE Payが使えるようになりました】

なのです!
さすがLINE大国タイランド。

AISの公式アプリを使うと支払いにLINE Payが選べるようになりました。
公式アプリはタイ語と英語標記ですので我々でも問題無く使えます。

とっても簡単なので方法を解説しますね。

↑アプリはこれですね。

インストールしたら電話番号を記入してSMSで送られてきた4桁のOTPナンバーを受け取り入力するとログイン出来ます。

この際に日本から行う場合はSIM2Flyの該当番号へのSMSが受け取れる必要があります。SIM2Flyが使えているスマホであれば問題ありませんが、AISアプリとLINEをインストールしたスマホを日本のキャリアに繋げて使って、SIM2FlyのSMSを受けるにはDSDSのスマホか、スマホ2台が必要になりますのでご注意下さい。

まぁ、シングルSIMでもSIM出し入れして出来なくは無いでしょうが超面倒ですね。

上部のメニューでトップアップ選びます。

TopUPをタップ

Rabbit LINE Payを選択
その下の金額を選択。上は10Bを選択してます。

で一番下のNEXTをクリック。

確認画面です。
よろしければOKを。

LINEアプリが立ち上がってLINE Payの決済画面になります。
チャージ残高では決済出来ないようですね。
カード登録していない場合はカード登録して決済してください。

確認画面で決済をタップ

勝手にAISアプリの画面に戻って、トップアップ完了。

AISからSMSが届きます。
10Bで2回トップアップしましたので、2ヶ月間有効期限が伸びました。

ちなみにLINEの方にも決済完了メッセージが入っていました。

これで日本国内から10Bでトップアップ出来るようになりました。
いや〜。便利便利。

 

 


3 thoughts on “タイのAIS SIMのTopUPを日本からLINE Payで行う方法

  1. Pingback: AISの「SIM2Fly」を使ってアジア各国での格安データローミングを継続して使う方法 – @hamuccho

  2. なおすけ

    My AISにRabbit LINE Payが表示されていたので気になっていたんですよね。
    最新情報ありがとうございます。早速決済してみました(無事終了)
    手数料もないし、言う事なしです。

    日本国内にて、いったんAIS SIMローミング接続でMy AISを開けるようにし、
    日本のau SIMに差し替えて日本キャリア接続状態でも、My AIS Rabbit LINE PayでTopUPできました。

    1. hamu Post author

      なおすけさま

      コメントありがとうございます。
      10Bで手数料ナシって素晴らしいですよね。
      MyAISは日本キャリア接続でも問題無く使えますね。ただしアプリ開くと都度ログインが必要なのは海外から使用しているからかもしれません。
      (現地で開いたこと無いので良く分からんのですが…^^;)
      AISローミングもデータローミングは必要無くSMSだけ受信できれば問題ナシですね。
      お役に立てて良かったです。^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »