セントレアからPM2.5のバンコクへ2泊4日【2日目】

7時にアラームで起床です。

実は昨晩はルーフトップバーの後にバービアでサッカーの日本対カタール戦を見てしまいまして。^^; ナナのバービアは日本人でめっちゃ盛り上がっていましたよ。負けちゃったけどね。

で、本日は午前中ちょっと仕事、午後からK松氏をBKK市内観光へという予定です。

午前中の打ち合わせはササッと完了し、11時にK松氏と合流、まずは流行りのワット・パクナムへ。BTSでウターカート駅へ。そこからはタクシー。

この綺麗なエメラルドカラーのステンドグラス天井と仏塔が有名なお寺です。
数年前からこれがインスタ映えすると話題になり、今や日本人の観光客だらけになってしまっています。中には自撮りで綺麗に撮りたいが為に現地の方がお参りしているのを邪魔したり、グループで騒いだりといった行為で迷惑をかけている事も多いと聞きます。

ココは宗教施設です。現地の方の邪魔にならないように、あくまでも謙虚に拝観しましょうね。

ワットパクナムでは大きな仏像を建築(っていうの?)中でした。
後ろ姿、めちゃでかいです。

これは隣のワット・クンジャンの仏像ですが、高さはこれの3倍以上ありましたね。
でき上がった頃にまた来てみようと思います。

余談です…

日本人観光客という意味で、ここ数年BKKでよく見かけるのが若い20代前半くらいの3〜5人連れ男性グループ。
タイは若いうちに行け!っていうコピーが流行ったのはずいぶん昔になりますが、趣味が無い、旅行をしないと言われる若い人が意外に旅行してるんだなぁと嬉しくなります。
しかし、彼らを見ているとちょっと気になる事があります。
なんというか、少し内輪にこもりすぎのような…。
グループで固まって、周りを気にせずに内輪受けのような掛け合いで大騒ぎしているのをよく見かけるのです。なんと言うか、大人の姿をした小学生のような印象。

他の国のグループでああいった雰囲気の人たちってあまり見かけないんですよね。旅行をしてるんだけど、グループの周りにちょっとしたバリアがあってそのバリアに包まれたまま移動してる感じ。

もったいないなぁと思います。まぁ、おっさんの余計なおせっかいですけどね。

次行きましょう次。

帰りはトゥクトゥクで駅まで。
K松さんはトゥクトゥク初体験でしたが、昨晩到着早々食事前にバイタク初体験をしてしまったのでwあまり驚きは無かったようで。^^;

BTSでサバーンタクシンまで戻って、ボート乗り場からエクスプレスボートに乗ります。
ボート乗り場も来る度に整備されていて、ツーリストボートと鈍行、エクスプレスの乗り場がきちんと分けられています。
ただ、便数はツーリストボートの方が多くなってるのかな?BKKもBTSやMRTが発達して、ボートでの移動を使う人が少なくなってきて、国内外の観光客が主なお客さんになってきているのでしょうね。エクスプレスボートもお客さんはほぼ観光客です。

つい先日オープンしたICONSAIAM(アイコンサイアム)。
新しいボート発着駅が出来ています。専用の送迎ボートもあります。
隣にできてる超高層マンション!高そう!いくら位するんすかね?

凄いなぁ。日本(東京)では考えられない規模の施設ですね。
トップブランドのショップが軒並み入っています、日本からは高島屋が参戦してますね。
こういうのを見るにつけ、BKKはもう大都会なんだと認識します。
今回は寄れなかったけど、次回訪泰時には覗いてみようと思います。

ワット・ポーのあるターチエンで降りるつもりでしたが、1つ前のワット・アルンで降ります。
ワット・アルンが改装を終わってからエクスプレスボートも停まるようになっています。
(以前はターチエンで降りて渡し船でした)

が、中には入らずw
少し休憩して、渡し船で向かい側へ。
昼食を取ってからワット・ポー。

何回来たかな?たぶん20回近くww

有名な仏様はスマホの画角では全身は入りません。これはミラーレスにワイドコンバージョン。

次は王宮というコースが一般的かと思いますが、K松氏も暑さでお疲れの様子。
王宮は次回ご家族でいらした時にとっておく事にして、カオサンへ行ってみる事に。

写真無しwww

前回来た時も思ったのですが、カオサンもただのだだっ広い商店街のような印象になってしまいましたね〜。昔は屋台や露天が密集して、怪しいタトゥー屋や偽証明書屋や、怪しい外国人だらけで素敵な街だったのですが。
あまり昔は〜とか言ってると嫌われますね。^^;

疲れたのタクシーでサイアムまで戻って一息。

その後ホテル近くのいつものヘルスランドでタイマッサージ。

2時間600バーツになってましたね。
初めて来た時が500B、その後550B、今回600B。
タイの物価もどんどん上がっています。
街中のマッサージも1時間300Bとか1.5時間500Bとかが多いです。探せばもっと安いのもあるんでしょうけど、施設の綺麗さと施術のハズレの少なさを考えるとヘルスランド行っちゃいますね。

が、今回はちょっとハズレでした。明らかに自分がウトウトすると手を抜いて力入れなくなってるw。目がさめてちょっと咳とかするといきなり力入ったりとかねww

いいです。明日帰国は深夜便ですので夕食後にでもまた来ましょう。

夕飯はこれまた超有名店、バーン イサーン ムアンヨッ
激辛イサーン料理を格安で食べられるお店ですね。

ソムタム・プー。
生の渡り蟹のソムタム。激辛!K松さん死亡www

ラープ・ムーとかカオニャオとか、ホーイ・クレーン・パオとか。自分はこの赤貝(サルボウガイ)が好きでよく頼むのですが、ここのは焼き(バオ)ですね。茹でた(ルワック)ものもあります。焼いた方が血?が無いので食べやすいですね。辛いソースに漬けて食べます。

この後、辛さで爆発した口内をチャーハンで癒やして終了でしたw

このお店も日本人のお客さんが多いですね。

もう少し飲んで帰りましょうかと言うことで、昨晩はナナ方面を散歩しましたので、今日はパッポンへ。

タニヤも覗いて、毎回恒例の呼び込みのおねーさんに手を引かれながらぶっちぎる遊びを。w
観光で見に来ますけど、自分タニヤのお店は焼肉屋以外に入った事無いんですよ。いやマジほんとにww

この後カフェバー?っぽいお店でモヒートとかっぱ巻きwをいただいて本日の観光を終了致しました。

明日は帰国ですが深夜便なので丸一日あります。
K松さんのお土産お買い物デーかな?

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »