バンコク観光【定番ジムトンプソンの家】

今年2月のBKK投稿以降書いていない(というかそれも2日目までww)のですが、実はその後3月と、今月も訪泰しております。

まぁ、2月のは今更ですので2日目までで勘弁させていただいてあれで終了!w
で、新たに最近行ったBKK市内のあまり有名でない観光スポットなどを紹介してみたいと思います。

今回ご紹介するのは、先日回ったちょっと変わったコースです。

そもそもの始まりは、自分のBKK滞在と、以前旅先で知り合ってお友達付き合いさせていただいているS氏の滞在が重なった事、そして今回はS氏が初タイ含む若者5人を引率?してくると言う事でした。

で、今日は初タイの皆さんが「ジムトンプソンの家〜王宮〜ワット・ポー〜ワット・アルン〜アジアティーク〜カリプソ」というド定番コースの観光をされるとの事です。

さすがに王宮以降は何回も行っているので、ジムトンプソンの家のみご一緒し、以降はS氏と共に離脱w、他の場所を観てみましょうと言う事となり、結果「ジムトンプソンの家〜ワットサケート〜ターパチャンのお守り市場〜アーティストハウス〜サバーンタクシンで足マッサ」解散。という変則コースを回ってきましたのでご紹介します。

ちなみに、ワットサケートは運河ボート降りたところにたまたまあったから、お守り市場は自分がプラクルアン(タイのお守り)を買いたかったから、アーティストハウスはS氏が以前行って再訪問してみたかったから、足マッサはその後5名とアジアティークで合流の時間調整です。どれもたいして理由では無かったのですが、結果なかなか楽しい時間が過ごせました。

 

【ジムトンプソンの家】

 

ここはド定番の観光スポットですよね。
自分もおそらく15年以上前に初タイか2回目か?くらいの時に来たことがあるのですが、実はほぼ記憶が無いのです。なので今回来てみる事にしました。

今回の自分を含めた7名はほぼ皆さんホテルがバラバラ。アソークとナナ界隈ですので、朝8時半にBTSサイアム駅のホームで待ち合わせとなりました。

ちなみに皆さんが昨晩到着後にアソークのPキッチンで顔合わせを兼ねて夕飯をご一緒させていただいています。S氏以外の皆さんはほぼ20代の男女。女子のお一人はタイ留学経験があってタイ語話せたり、もうお一人は考古学を専攻されててカンボジアビザでパスポートが満タン、男子もアメリカ留学経験ありで英語バッチリと、正直おぢさん達がガイドしなくてもぜ〜んぜんオッケーな皆さんです。

BTSを乗り換えてナショナルスタジアム(1駅)で下車。ジムトンプソンの家は歩いてすぐです。

受付で200Bを支払い、国籍(使用言語)を言うと、その先の待合所で日本語のガイドさんが皆を案内してくれます。ある程度人数が揃うまで待たされますので、その間にショップを冷やかします。売ってるものは高いですww

ちなみに、ジムトンプソンはアウトレット店がありますので、品物は限られますがそちらで買うとだいぶ安く変えますよ。BTSのBang Chak駅からすぐです。
https://goo.gl/maps/eBj6B8iVDBLsB9wK9

内部は撮影不可です。
ガイドさんの説明はとても上手で、ジムトンプソンの収集した様々な美術品や当時の生活などわかりやすく説明してくれます。そしてそのもの凄い財力に驚かされます。
最後はマレーシアの山中で行方不明になっていて、前歴がCIAの前身に所属していたこと等からその謎解きが盛んにされていましたが、最近になって当時のマレーシア共産党による暗殺だったのでは?というのが有力になっているようです。
(あ、そんな説明はガイドさんからは無いですww)

館内はとても綺麗に保たれています。
現在はここの運営はジムトンプソンの友人によって行われているとか。

本館以外の召使いの家の中などは撮影できます。

この家の前には運河があって、玄関は運河に向けて作られています。当時の交通が道路より運河がメインだったのがよく分かります。

我々も運河ボートで移動します。

…つづく

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »