バンコク観光【ワットサケート】

【ワットサケート】

 

ジムトンプソンの家の近くの運河ボート乗り場へ移動します。

運河沿いの歩道はこんなアート?落書き?だらけ。

運河ボートも久しぶりだったのですが、最近は普通のボート以外にツーリストボートまであるんですね。イマイチ路線と停留所がよく分からず、とりあえず乗ったボートの終点がPhanfa Bridge。路線図はその先のチャオプラヤ川まであったのですが、ここから先はツーリストボートだけみたいです。

で、ここで5名様は王宮へ。自分とS氏は別行動です。皆と別れて当初予定のお守り市場へ行こうかと思ったのですが、S氏があのお寺も見晴らしが良いですよ…と、近くにある仏塔を。

 行ってみましょうかと着いたのが「ワットサケート」。

後で知ったのですが、タイ航空のトップページの写真にも使われている割と有名なお寺のようですね。

仏塔の周りはちょっとジャングルっぽかったり。かなり広いです。
ちなみに王宮近くでトゥクトゥク運ちゃんが良く言う「ラッキーブッダ」ってここにあるのですね。あたしゃボッタクリ口上の想像のブッダかと思ってましたよww

古い仏塔跡があったり。

そびえる金の仏塔へ上がるには50B必要です。(すみません、逆走して上がっちゃって払いませんでした。ごめんなさいごめんなさい。)

雨季のBKKの空ですので冴えませんが、眺望は抜群です。これは王宮方向かな。

もの凄い低音のドラ。耳で聞こえるギリギリの低音?

定番の王宮やワット・ポー、ワット・アルンの影に隠れているのか、日本人はほぼ見かけませんでしたが、運河ボートを使えば交通の便も良いし、フォトスポットも沢山あります。
今後、ワットパークナムのようにインスタ映え狙った日本人で溢れる事のないよう願ってやみません。

じゃあブログに書くなよって。がはは、確かに。

次はお守り市場です。

…つづく


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »