【2020年1月21日追記】
このエントリは2019年12月1日に書いたものです。
その後12月末のアプリのアップデートで文中で指摘しているiiideaストアも問題無く表示するようになりました。
またTwitter上で一般用と開発者用のアカウントが公開され、開発状況もわかるようになっています。
一般用:@Riiiverofficial
開発者用:@RiiiverDev
以下に書いたようにスタート時はボロボロ(失礼w)だった感はありますが、だいぶ改善されていますので、先に報告しておきます。
【2020年2月22日追記】
本体ファームウエア、アプリについて何回かアップデートがありました。
一応iiideaも動作していますが、自分の環境では以下の問題点があります。
時計の操作でiiideaを動かそうとしても接続エラーします。
動かすには
1)スマホでアプリを開く
2)時計側でスマホと接続(ボタン2個同時押し)
3)時計側でiiidea指定のボタンを押す
が必要です。
時計単体だけの操作で動作しませんので実際にはiiideaはほぼ使えません。
上記だと時計使う意味ないですよねwww
おそらくスマホ側で常時待機しているはずのアプリが時計側からの接続リクエストを受付けられていないとかと。これはスマホのOSやそのバージョン、機種に依存しそうですので治るのに時間かかりそうですね。
という事で未だだだの時計としてしか使えません。
—–以下当初のエントリです———
今年クラウドファンディングサイト”GREEN FUNDING”で1億円以上の資金を集めたシチズンのIoT腕時計、Eco-Drive Riiiver。
カッコいいそのルックスと、自分でプログラムしたり、既存の設定を使ってIoTのトリガーとして使えるという先進性に惹かれて自分も1個購入しました。
買おうかどうしようかと迷ってる間に最後の募集となってしまい、Standard(最終追加分)【20%OFF/11月発送】で39,000円の出資。
たしか夏頃だったと思います。11月は丁度自分の誕生日もあるので、自分への誕生日プレゼントとして。そして11月中旬、ようやく発送されたとの連絡が。
丁度旅行に出かけていたので、戻って宅配ボックスから受け取り、ワクワクして開封の儀。
うん。カッコいい。(写真は後日撮りなおしたものです)
取説はweb上のあるので、付属の簡易取説のQRコードを読み込んでアクセスします。
そして、専用のアプリをインストール。
んんんんんんっ??
評価が1.8?
嫌な予感でレピューを見てみるとボロクソ。まじ?
とは言えインストールするしか無いし…
インストールは無事に出来て、初期設定で名前やら体重やらをセット。
時計とスマホをBluetoothで接続も完了。
ここまでは順調。
でもここまでですとまだ充電量が確認出来たり、活動量(と言っても移動量程度)をログしたり、時刻をスマホと同期する程度の動作しかしません。まあそれも想定内。
この先のiiideaという機能モジュールが大切なのです。この機能モジュールをインストールする事でこの時計がトリガーになります。
がっ…
えっ???なにこれ??
iiideaをインストールする為のストアが真っ白で何もありません。
何なの?これ使えなかったらタダの時計じゃん。
驚いてレビューを見てみると、同様の状況の人は少なからず居る模様です。
ただ、ストアがきちんと使える人も居る模様。でもその中でも使えそうな機能が無いとの不満が多数上がっています。
まあ、iPhoneとAndroid版の開発ではiPhone優先になるのは理解します。またAndroidは機種やOSの選択肢が多すぎてデバッグが大変なのもわかります。
それにしても、酷すぎでは?
上記真っ白不具合以外にも、アプリをバックグランドで動かしていくとスマホのバッテリー消費が凄いです。で、バックグランドで動かすのを解除しようと思ってもどこで出来るのか出来ないのかわからない。
スマホと時計のBluetooth接続が頻繁に切れる。そのたびに再接続は手動で行わないといけない。
等など、使い勝手は最悪に近いです。
一部レビューされている方は勘違いしているようですが、この時計は普通のスマートウォッチと違って、メールの着信を見たり、LINEを確認したりするものでは無いのは分かっています。(iiideaの機能として出来なくはないだろうけど、それが売りではない)
ストアのiiideaや自分で機能をプログラムしたiiideaで、この時計をトリガーとして様々な事が出来る未来を楽しみにしているのです。
その夢の第一歩として、この状態でのリリースは残念としか言いようがありません。
こういったガジェットが大好きで、今までGoogle HomeやsRemo、Ambiなど色々楽しんで使っていますが、それぞれ不満も良い点もありました。
が、これはとにかく酷すぎです。
あまりにも落胆したので、売ってしまおうかと思ってヤフオク見たらすでに沢山出品されていて、どれも入札すら付いていないのには笑ってしまいました。
前述のようにアプリはインストールしておくメリットよりデメリットしか無いので、アンインストールして、ちょっとオシャレなだけなのに高価な時計として使用するしか無いようです。
と半分あきらめながらも、天下のシチズンさんがこのままだとは思っていませんので、これからの大逆転を期待します。せめてユーザーフォーラム的なものを立ち上げて、ユーザーと開発の声が聞こえるようにしないとただの詐欺商品になってしまいますよ。
あ〜。がっかりした。
お~~、同じ症状でっす。
匿名さん こんにちは。
自分のは現状を頭に追記しました。iiideaは動くのですが、都度スマホでアプリを立ち上げないといけないので、実際には使えませんね。
相変わらずの「ちょっとおしゃれなただの時計」です。w