2019年11月 タイ〜マレーシア【バンコク〜クアラルンプール】

 

今日のフライトは14:15、今回の7フライトで唯一のフルサービスキャリアですw

今日のBKKも良いお天気になりそう。

午前中は仕事が入ったので、ホテルのプールサイドで仕事してみました。
なんか優雅〜♪ww

11:30にチェックアウト。
KLへはマレーシアエアなので、ドンムアンでは無くスワンナプーム空港へ向かいます。

普通はナナやアソークあたりのホテルからですと、アソークの交差点へ出て、MRTのスクムビット駅から一駅乗って、エアポートラインのマッカサン駅に連絡して、エアポートラインで空港へというルートです。

が、前出したようにこのホテルがスクムビット通りからかなり奥にありますので、エアポートラインは比較的近くに走っています。Google Mapを眺めて、ここならマッカサン駅まで歩けるのではないかな〜?と歩き始めたのですが、5分でしんどくなりw、タクシーを留めます。

「パイ、サタイニィーマッカサン、ダァイマイカッ?」

案の定、
1台目「200B!」→高杉
2台目「空港へなら行くけどマッカサンはイヤ」→乗車拒否
3台目「いいよ」→おぉ!意外に早く見つかった

きちんとメーター倒してから運転手のおっさんが愚痴り始めて、「なんで旅行に来ててお金持ってるのに空港まで行かないのかなァ」「エアポートラインの運賃と足したらそんなに変わらないでしょ」
とかなんとか、タイ語と英語のごっちゃ混ぜで言ってたような気がしますww

でもきちんとマッカサン駅まで行ってくれて、メーター30Bくらいだったかな?良い人なので50Bあげましたよ。そしてマッカサンからスワンナプームまでは35Bなので、タクシーで行くより全然安いし早いってばおっさん。w

イミグレ混んでましたね〜。
出国に関してはドンムアンの方が早いです。
あと、空港が広過ぎてゲートが遠い。

最初D7ゲートのだったのが、お茶飲んで10分前に戻ってきたらゲートチェンジで焦った。

けど、無事搭乗しまして、MH789便は定刻に出発しました。

あ〜っ!久しぶりの機内食。^^
LCCにばかり乗っていると機内食が出るだけで幸せですw
このチキンの油そばみたいのが意外に美味しかったので大満足。

搭乗時、ほぼ最後の方に乗り込んで席へ行くと手前の2席(自分は窓側)に若い夫婦と赤ちゃん。
あっちゃァ!もしかして「子供は泣くのが仕事ですからいいんですよ〜」って良い人ぶらないといけないパターンかよ!と思ったのですが。

「エクスキューズミー」と言って席立ってもらって、席に着いて何気なく二人の会話が聞こえたら日本語!日本人じゃん!

「日本の方?」「えっ!あ、はい!」みたいになって…

この路線で幼児と一緒なので、タイかマレーシアに駐在してるのかなぁなんて勝手に想像したら、なんと長期のご旅行中。なんでもご主人の育児休暇を利用して、世界中を周っているんだと。

そういう育児休暇の使い方があったか!それにしても乳飲み子連れて凄いなぁと驚いてしまって。

「そんな小さい子連れて大変ですねぇ」とか「その歳だとお子さん覚えてないですよねぇ」とか「お子さん飛行機大丈夫なんですか?」とか、余計なことばかり言ってしまった気がします。
なんかごめんなさい。

離陸前にCAさんが気を利かせてくれて、反対側の一人客をこちらへ移らせて、反対側をご夫婦で3座席使えるよう移動してくれました。

おかげで「子供は泣くのが仕事ですからいいんですよ〜」って言わなくて済みましたわw
赤子は飛行中前半は爆泣きしたけど、後半は疲れて寝てましたよ。

KLIAには定刻17:30着。
お二人に「旅行楽しんでくださいね〜♪」と声をかけて、ダッシュでイミグレへ。

マレーシアはイミグレカード書かなくて良いし、指紋ピッとやるだけなので早いですね。
そういえばタイもカード無くなるって聞いたけど、今回はまだありましたね。

KLIAエクスプレスでKLセントラル駅へ。

以前も書いたのですが、KLIAエクスプレスは55リンギ(約1,500円)とかなり高いです。
窓口で買うと55リンギなのですが、券売機でカードで買うと10%引きになります。

以前はマスターカードだと20%OFFだったのですが、他と同じく10%OFFになってました^^;

右側のQRコードを自動改札の読み取り窓にかざすとゲートが開ます。
これがエラーが多くてやったらつっかえていました。

自動改札の優秀さは日本がピカイチですね。タイ、マレーシア、台湾、どこのものも反応が遅くてそれが原因で人間が渋滞してます。日本のスピードは驚異的だと思います。
エスカレーターは遅いけどw

KLセントラル駅は何度も来てるので迷いません。
KLIA(空港)は黒川紀章さんの設計で構内の看板に日本語があるけど、ここKLセントラルも日本語表記あります。世界中見ても珍しいと思う。今なら間違いなく中国語でしょう。

今回のホテルはブキッビンタンなので、モノレールで。

クアラルンプールも昔来てた頃はモノレールくらいしか無かったのに、今は地下鉄とか沢山走ってて、訳わからなくなってます。唯一何も見なくても乗れる乗り物w

ホテルは、ここ、MOVホテル。狭いけど必要十分。

屋台街のジャランアローから近いし、部屋は綺麗で清潔だし、まったく文句無いんだけど、個人的に一つだけ。部屋に冷蔵庫置いてくれ!
大好きな果物買ってきて置いておけないんだよね〜。

窓からはビルの向こうにちょびっとだけツインタワーの先っちょ。

下はこんな感じで住宅地。
ホテルのレビューに「窓の下にスラムが見えて最悪」とか書いてる人居たけど、これスラムって言ったら、日本の県営住宅とかをスラムって言ってるのと同じだと思うよ。

さてさて、お楽しみの夕飯へ行きましょう。
今回のマレーシアは食がテーマ?なのです。
美味しいものを食べるのです。

ほい!まずはビール。
で、オーダーは。

アサリとネギの生姜風味炒め。

マレーシア風のエビチリ。

牛肉とカイラン菜の炒めもの。

もう最高!うまいうまい!
タイの海鮮も良いけど、マレーシアの海鮮中華って最強に美味いと思うのです。

 

いつ行っても大賑わいのジャランアロー。この通りはホント大好きです。

明日はイポーと言う街へ行きます。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »