今日はイポーと言う街へ行きます。
クアラルンプールから特急列車で2時間半ほど。
まず朝めしです。
朝のジャランアロー。
いくつかのお店は朝食を出す為に開いています。
あっさりさっぱりワンタン麺。おいし。
チェックアウトしてイポーへ向かいましょう。
このホテル、フロントも小洒落てますよね。
モノレールでKLセントラルへ。
駅も電車も少々くたびれた感がありますねえ。
イポーへはマレー鉄道(KTM)のETS(高速鉄道)で行きます。
バスもあるけど、ETSの方が快適だそうで。
この奥の切符売り場でチケットを購入します。
これは帰りのチケットですが、下のモザイクがかかっている部分にフルネームとパスポート番号が入っています。ちょっと取り扱い注意かも。不用意に捨てて帰って来ないほうが良いですね。
運賃は36リンギ(約1000円)です。
ホームに降りる手前で待機して、時間になったら入れてくれます。
一番新しい車両に当たりました。ラッキー。
車内もめっちゃ綺麗。
KLの街を出るとひたすら緑です。
臨席とその横は台湾かシンガからの若者グループです。席を立ったり人が入れ替わったり、ちょっとウザかったのですが、横に座ってた女子が食堂車から何か買ってきて、一緒に持ってたココアを床にぶちまけまして…
被害は大したこと無かったのですが、床べっちゃべちゃ。
でも、すぐに乗務員に言いに言ってモップ持った人が来たのでヨシです。
彼ら同士の会話は中国語だったのですが、旅慣れた感じと、周りや乗務員とは流暢な英語で話してましたので、シンガか台湾かな〜と。
14時少し前にイポー駅到着。
駅舎です。コロニアル建築で美しいですね。
帰りのチケットを買っておきましょう。
カウンターで整理券を引いて自分の番号になったら呼ばれる銀行方式w
けっこう混んでて20分ほどかかりました。
明日の12時ジャストの電車で帰ります。
宿泊はフレンチホテル。
後で見たらホテルの写真をまったく撮ってませんでしたので、借り物で。
新しくは無いけど掃除も行き届いてるし、部屋広いし、ロビーに近隣のレストランや見どころの手作りの地図が貼ってあったりして、スタッフさんの対応が気持ち良いホテルでした。これで1泊4,000円ほどですのでコスパ高いです。
さて、中途半端な時間ですが、お昼抜いてるし、目的のものを食べに行きましょう。
イポーに来たらココに来なくては!の老黄芽菜鶏沙河粉。
中途半端な時間なので、表の席は出していなかったのですが空いてました。
鶏ともやしと魚のつくねのスープ。全部で22リンギ(600円ほど)。
この鶏ともやしが名物なんだそうです。
確かに美味しいです。鶏はプリプリで、もやしはシャキシャキ。タレが美味しい。つみれ汁も良いお味。スープは鶏出汁ですね。
ただ、2時間半かけて食べに来るほどかと言うと、そうでも無いかな〜。KLにお店があったら通うだろうけど。
お腹いっぱいになったので、旧市街へ散策へ行きましょう。
旧市街にはこんな感じのウォールアートがあるのですが、有名なヤツは見つけられなかったなぁ。地図の見方が悪いのか、すでに消されているのか。
あとはこんな小道があって、カフェとか雑貨屋があったりします。
綿菓子売ってました。
横の色つけるヤツでレインボーにしてた。白のままのほうが美味しそうなんだけどな〜。
このお店ののぼりにあるプリンが気になってしまって入店。
ここも後で調べたら有名店だったみたい。
そしてこのプリンが名物だったみたい。
あ〜。でもわりと普通だったww
イポーの街では、誰がローカルで、誰かツーリストなのかさっぱり分かりません。
皆中国語(広東語?)で話してるし、こっちにも中国語で話しかけてくるし。
英語で答えると、あ〜あなた喋れないだ…って感じ。
あ、あと町中に猫がいっぱい居ます。^^
なんだか雲行きが怪しくなってきたので、一度ホテルへ戻ります。
タイはこれからが乾季だったのですが、マレーシアはこれからが雨季。昨日空港に着いた時も土砂降り&雷でした。
南西モンスーンが吹くか(タイ・ミャンマー・ベトナムなど)、北東モンスーンが吹くか(マレーシア・シンガ・インドネシア・フィリピンなど)で真逆なのです。
隣接する国なのに面白いですよね。
ホテルで少し仕事して、お腹が減るのを待ちますがなかなか減りませんw
雨も大丈夫みたいだし、食がテーマなので、食べに出なくては^^;
夜のチャイナタウンは椅子とテーブルが出て、良い雰囲気になってました。
まずビール。
…っっと!!
なんじゃコレ。
グラスに注いた瞬間にいきなり氷りました。
店員さん何も言わないからビビったじゃないすか。
後で知ったのですが、これスノービールって言ってイポーの名物なんだそうで。
日本でも少し前にコーラで流行ったアイスコールド現象ってやつですよね。
日本でも暑い日にビヤガーデンとかでやれば流行るのに。やってるとこあるのかな?
お腹はさほど空いていないので、1品だけ。
クイッティアオ。
見た目美味しそうじゃ無いですよね。
タイの同名のものは平麺のラーメンですが、こいつも平麺だけどまったく違います。正式には月光河クイッティアオと言って、月見クイッティアオって意味らしいです。
味は、食べ終わったすき焼きにきしめんをぶち込んで、ちょっと具が無いなぁと足した感じ。
見た目もそのまんまですねw
これもイポーの名物で、美味い!って書いてる人多いです。美味いか??
まずくは無いですが、絶賛するほど美味くも無いかなぁ。
味が単調で飽きるので、途中から添えられているにんにく味噌みたいのを混ぜて食べると良いです。
もうコレ以上食えない感じにお腹いっぱいなので、近くのお土産店ひやかしたり、散歩しながらホテルへ戻ります。
ちょうどホテル方向へナイトマーケットが出来ていました。
しかしこのイポーという街、一応観光地なんですがツーリストはさほど多くなく、街の人達もおおらかで、のんびりしててとても雰囲気が良いです。
ナイトマーケットもパラパラと人が居る感じで、売ってるのもお土産品もあるけど、地元の人向けの衣料品とかも多くて客引きも無くてゆるーい感じ。
滞在先としてはとても惹かれるものがあります。
美食の街と言われ食べるお店が沢山ありますので、今回食べたものももっと美味しい店がありそうだし、他にも美味しいものがありそうです。
飲茶も有名なんだそうだけど、さすがに独りで飲茶は厳しいし。(種類を沢山食べられない)
2泊くらいでもう一度来てみても良いかなぁ。できれば複数人だと色々食べられて良いかなと思いました。
明日は午前中ちょっと観光してからKLへ戻ります。
イポー良いなぁ😃広東人の街。
チキンライスとクェイティァオ美味しいし。。。行きたいです。次回はKL とセットでご一緒させてください😉😉😉
ぜひ行きましょう!うなどんさんもKLは久しぶりでは?
めちゃ都会になってまっせ〜。
\(^^)/\(^^)/\(^^)/