毎年恒例の三番瀬アサリのシーズンがやってまいりました! この時期になると「三番瀬 アサリ 潮干狩り」等で検索してこちらのサイトへお越しくださる方がドッと増えます。 ちなみに自分が毎年出かけているのは、三番瀬の天然アサリ堀…

毎年恒例の三番瀬アサリのシーズンがやってまいりました! この時期になると「三番瀬 アサリ 潮干狩り」等で検索してこちらのサイトへお越しくださる方がドッと増えます。 ちなみに自分が毎年出かけているのは、三番瀬の天然アサリ堀…
毎年恒例のアサリ掘りですが、今年はようやく行ってきました。 例年ですとGW前には一度様子を見がてら出かけるのですが、今年は船宿さんの状況をwebで見ているとどうもまったく採れていない…。 GW明けてからようやく少し採れる…
毎年3月くらいから「三番瀬のアサリ」シリーズへのアクセスがどっと増えます。 ・ひとつテンヤと潮干狩り(2012年版) ・三番瀬のアサリ掘り(2013年版) ・今年の三番瀬天然アサリは豊漁です(2014年版) ・2015年…
この時期になると、「三番瀬」「潮干狩り」「アサリ」などの検索ワードでこのブログにお越しいただく方がとても多くなります。 行き方とか注意事項とか、昨年、一昨年の様子等はこちらの下の方のリンクからご覧ください。 で、気になる…
旅行記執筆途中ですが、このシーズンは三番瀬のアサリ記事へのご訪問がとても多いので、今年の状況を遅ればせながら簡単にご報告しておきたいと思います。 シーズンもあと少しですが、お出かけになる方へのご参考まで。 ちなみに、この…
1月のエントリーから更新まったく無しのダメダメブログでございます。 季節柄でしょうか、この時期「三番瀬のアサリ」で検索して見に来ていただける事が多いようです。 去年のこの記事ですね。 「三番瀬のアサリ掘り」 毎年行ってお…
ご無沙汰しております。 新年のご挨拶もしないまま、1月も終盤になってしまいました。(^^;)まあ、今年もこんな感じで超ゆる〜く書いていく所存でございますので、どうぞよろしくお願い致します。 んで、溜まってる…
釣れたり釣れなかったり… 釣れない方が圧倒的に多い今日このごろ。さらっと写真だけで。 テクニック的なこととか、役に立つ事はな〜んも書いてないです。(^^;) 9月21日(土) 川崎 つり幸 イイダコ ベタ凪で良い陽気だっ…
毎日暑いですね〜。 おまけに雷やら豪雨やら。 熱帯かよ。( ・∀・) 先月初めまで散々だった釣りは少し復調してきたようです。まとめて4回分報告致します。 7月20日(土) 勝山 萬栄丸(仕立て) 夜ムツ 先…
船釣りする人はほぼ100%持っているライフジャケット(ライジャケ)。装着必須の釣り船も多くて、船宿さんで貸してくれますよね。 では、そのライフジャケットが本当にきちんと役に立つのか確かめた事はありますか?? 話の始まりは…